2017年06月29日
辛いけど美味い
こんにちは。(^o^)/
手首が治ったと思ったら足首をひねってしまった「あさどん」です。(笑)
日曜日のランチにまた来来亭に行ってしまいました。
前回に行ったときに気になっていた「旨辛麺」を食べました。
注文したのは旨辛麺の餃子定食です。


見た感じは凄く辛そうなんですが
実際に辛いです。
でも辛さの中に旨みがあって最期まで美味しく頂きました。
この旨辛麺は辛さが4段階になっていて
店員さんに聞くと「初めての人は2辛くらいのほうが良い」との事だったので
2辛を注文しました。
私の味覚には、このくらいが丁度良い感じでしたね。
3辛はたぶん大丈夫だと思いますが、4辛はダメかもです。
次回は3辛いを食べてみたいと思います。
カミさんは味噌ラーメンを注文。

胡麻の風味が良く、美味しいと言ってました。
2度目の来来亭も満足でしたので
また次回も行きたいと思います。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
手首が治ったと思ったら足首をひねってしまった「あさどん」です。(笑)
日曜日のランチにまた来来亭に行ってしまいました。
前回に行ったときに気になっていた「旨辛麺」を食べました。
注文したのは旨辛麺の餃子定食です。


見た感じは凄く辛そうなんですが
実際に辛いです。
でも辛さの中に旨みがあって最期まで美味しく頂きました。
この旨辛麺は辛さが4段階になっていて
店員さんに聞くと「初めての人は2辛くらいのほうが良い」との事だったので
2辛を注文しました。
私の味覚には、このくらいが丁度良い感じでしたね。
3辛はたぶん大丈夫だと思いますが、4辛はダメかもです。
次回は3辛いを食べてみたいと思います。
カミさんは味噌ラーメンを注文。

胡麻の風味が良く、美味しいと言ってました。
2度目の来来亭も満足でしたので
また次回も行きたいと思います。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月27日
河口湖ハーブフェスティバル2017
こんにちは。(^o^)/
痛かった手首も少しずつ治ってきて、早く野遊びがしたい「あさどん」です。
6月24日に河口湖ハーブフェスティバルに行って来ました。

前情報では雨が少なくてラベンダーが咲いていないと書いてあり
心配していましたが、思っていたより咲いていました。





まだ蕾が多くこれから見頃になる感じですが
ラベンダー以外にも綺麗な花が沢山あって楽しめました。










この後段々曇ってきてしまい富士山が見えなくなってしまいました。

朝早かったので準備中でしたが
屋台も多く出ていて美味しそうな食べ物を作っていました。


あまり時間が無かったので午前中だけの観光でしたが
綺麗なラベンダーが見られて楽しく過ごせました。
今度は河口湖でバス釣りもしに来たいですね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
痛かった手首も少しずつ治ってきて、早く野遊びがしたい「あさどん」です。
6月24日に河口湖ハーブフェスティバルに行って来ました。

前情報では雨が少なくてラベンダーが咲いていないと書いてあり
心配していましたが、思っていたより咲いていました。





まだ蕾が多くこれから見頃になる感じですが
ラベンダー以外にも綺麗な花が沢山あって楽しめました。










この後段々曇ってきてしまい富士山が見えなくなってしまいました。

朝早かったので準備中でしたが
屋台も多く出ていて美味しそうな食べ物を作っていました。


あまり時間が無かったので午前中だけの観光でしたが
綺麗なラベンダーが見られて楽しく過ごせました。
今度は河口湖でバス釣りもしに来たいですね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月25日
軽井沢発地市庭で大好きなキャベツを購入
こんにちは。(^o^)/
早く次のキャンプに行きたくてしょうがない「あさどん」です。
スウィートグラスの帰りに軽井沢発地市庭に行って来ました。

ここは地元野菜の直売所と飲食店、移動販売店などが集まる商業施設です。






私は軽井沢で採れるキャベツが大好きで、この日も当然買って帰りました。
ここのキャベツは甘味が強くて凄く美味しいのです。
これで暫く美味しいキャベツ料理が出来ますよ。
直売所の裏に大勢の人が集まっていたので何かと思ったら
巨大な鍋でパエリアを作っていました。

この時はお腹が一杯だったので食べませんでしたが
見た感じは美味しそうでした。
次回こんな機会があったら是非食べてみたいですね。
この後、場内を一周してからアウトレットに向かいました。


アウトレットではアウトドアブランドのショップを見に行きましたが
特に欲しい物が無かったので昼飯を食べに行きました。
この日は日曜日で沢山の人が来ていたので
どの店も満員で、やっと空いた席で食べました。
私は生姜焼き定食でカミさんが親子丼を注文しました。


どちらも地元の食材を使って作った料理で、とても美味しく頂きました。
この後、帰り道が渋滞するのが嫌なので、直ぐに自宅に向かいました。
がっ、やっぱり渋滞になってしまったので
途中から下道で帰る事になりました。(笑)
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
早く次のキャンプに行きたくてしょうがない「あさどん」です。
スウィートグラスの帰りに軽井沢発地市庭に行って来ました。

ここは地元野菜の直売所と飲食店、移動販売店などが集まる商業施設です。






私は軽井沢で採れるキャベツが大好きで、この日も当然買って帰りました。
ここのキャベツは甘味が強くて凄く美味しいのです。
これで暫く美味しいキャベツ料理が出来ますよ。
直売所の裏に大勢の人が集まっていたので何かと思ったら
巨大な鍋でパエリアを作っていました。

この時はお腹が一杯だったので食べませんでしたが
見た感じは美味しそうでした。
次回こんな機会があったら是非食べてみたいですね。
この後、場内を一周してからアウトレットに向かいました。


アウトレットではアウトドアブランドのショップを見に行きましたが
特に欲しい物が無かったので昼飯を食べに行きました。
この日は日曜日で沢山の人が来ていたので
どの店も満員で、やっと空いた席で食べました。
私は生姜焼き定食でカミさんが親子丼を注文しました。


どちらも地元の食材を使って作った料理で、とても美味しく頂きました。
この後、帰り道が渋滞するのが嫌なので、直ぐに自宅に向かいました。
がっ、やっぱり渋滞になってしまったので
途中から下道で帰る事になりました。(笑)
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月22日
念願のピザが
こんにちは。(^o^)/
仕事で手首を傷めてしまって、ちょっと憂鬱な「あさどん」です。
以前の記事で書いた尾上製作所のコンパクトピザオーブンが
近所のホームセンターに売っていまして、
その価格が何と2980円だったのです。
前に別のお店で見たときから欲しいなぁと思っていましたが
定価4980円だったので悩んでいて
そこに、この割引で即お持ち帰りしてしまいました。

帰宅して直ぐに開封。
しっかりした造りで、2980円なんて信じられません。(まぁ定価は4980円なんですがね)



しかもピザピール付です。

実際にピザを乗せて焼くピザストーンです。

当然まだ試してはいないのですが
近々庭でピザパーティーでもしようと思っています。
フィールドデビューは来月の戸隠キャンプ場ですね。
これでキャンプ飯のバリエーションが増えたので、今からワクワクしています。
気がかりなのは、車のスペースがまた狭くなったことですね。
今までも、かなり一杯だったので
上手くテトリスしないと乗せられなくなってしまいます。(無駄な物が多すぎかも・・・)
とにかく使用したらレビュー書きますので宜しくお願いしますね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
仕事で手首を傷めてしまって、ちょっと憂鬱な「あさどん」です。
以前の記事で書いた尾上製作所のコンパクトピザオーブンが
近所のホームセンターに売っていまして、
その価格が何と2980円だったのです。
前に別のお店で見たときから欲しいなぁと思っていましたが
定価4980円だったので悩んでいて
そこに、この割引で即お持ち帰りしてしまいました。

帰宅して直ぐに開封。
しっかりした造りで、2980円なんて信じられません。(まぁ定価は4980円なんですがね)



しかもピザピール付です。

実際にピザを乗せて焼くピザストーンです。

当然まだ試してはいないのですが
近々庭でピザパーティーでもしようと思っています。
フィールドデビューは来月の戸隠キャンプ場ですね。
これでキャンプ飯のバリエーションが増えたので、今からワクワクしています。
気がかりなのは、車のスペースがまた狭くなったことですね。
今までも、かなり一杯だったので
上手くテトリスしないと乗せられなくなってしまいます。(無駄な物が多すぎかも・・・)
とにかく使用したらレビュー書きますので宜しくお願いしますね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月20日
キャンプでのキッチン整理 その2
こんにちは。(^o^)/
キャンプに行ってウキウキな「あさどん」です。
雪峰祭の時に買ったハンキングラックとメッシュトレーなんですが
雪峰祭とスウィートグラスの記事で写真に写っていましたが
ちゃんとしたレビューを書いていなかったので
今回書いてみたいと思います。
今まで調理器具をテーブルの上に置いていたのですが
どんどんと増えてきて置き場が狭くなって乱雑になっていました。
そこで買ったのがハンキングラックとメッシュトレーです。

上の浅いトレーには皿やマグカップ、スプーンなどを置いて
下の深いトレーには鍋やフライパンなどを置けるようにしました。
しかもステンレスのメッシュなので洗った後の水切りもしっかり出来ます。
これでテーブルの上に置いていた物を全部ラックに置けるので
キッチンがスッキリしました。

大体目標のキッチンになってきて満足しています。
暫くキッチン道具は買わなくて済みそうです。
でも、まだまだキャンプ道具は欲しい物ばかりなので
お財布と相談して少しずつ揃えていきたいですね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
キャンプに行ってウキウキな「あさどん」です。
雪峰祭の時に買ったハンキングラックとメッシュトレーなんですが
雪峰祭とスウィートグラスの記事で写真に写っていましたが
ちゃんとしたレビューを書いていなかったので
今回書いてみたいと思います。
今まで調理器具をテーブルの上に置いていたのですが
どんどんと増えてきて置き場が狭くなって乱雑になっていました。
そこで買ったのがハンキングラックとメッシュトレーです。
上の浅いトレーには皿やマグカップ、スプーンなどを置いて
下の深いトレーには鍋やフライパンなどを置けるようにしました。
しかもステンレスのメッシュなので洗った後の水切りもしっかり出来ます。
これでテーブルの上に置いていた物を全部ラックに置けるので
キッチンがスッキリしました。
大体目標のキッチンになってきて満足しています。
暫くキッチン道具は買わなくて済みそうです。
でも、まだまだキャンプ道具は欲しい物ばかりなので
お財布と相談して少しずつ揃えていきたいですね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月19日
久々のスウィートグラス
こんにちは。(^o^)/
久しぶりのキャンプでリフレッシュした「あさどん」です。
去年の秋ぶりに北軽井沢スウィートグラスに行って来ました。

朝8時にアーリーチェックインして直ぐに設営です。
今回もランステMにしました。

梅雨に入ったとは思えない青空。


ウェルカムボードに雪峰祭で買った熊さんを乗せました。

新しく購入したハンキングラックでキッチン周りがスッキリしました。



設営が終わって直ぐに昼飯でパエリアを作りました。




初めて無印のパエリアを食べましたが
しっかりとした味で美味しかったですが具が少なかったので
別に買ったシーフードミックスを追加しました。
食後にはキャンプ場内を散策です。














いつ来ても綺麗に掃除されているトイレと洗い場。




サイトに戻って3時のおやつです。
と言ってもお菓子ではなくて夏野菜のアヒージョを作り
ワインと一緒に食べました。


その後まったりして夕飯ですが
昼間に食べ過ぎたので夏野菜のカレー炒めを作って食べただけで
お腹一杯になったので、就寝です。


翌日は5時くらいに起きてコーヒータイムです。
カミさんはまだ夢の中です。

7時近くなったので朝飯です。
今回はシーフードパスタです。


チーズソースを和えたのですが中々美味しく出来ました。
その後ゆっくりと撤収準備をして10時にキャンプ場を後にしました。
今回は1泊だったので、アッと言う間でしたが
9月には2泊で予約しているので
もう少しまったり出来ると思います。
スウィートグラスは大好きなキャンプ場なので
本当は5泊くらいしたいでけどね。
次の予定は7月に戸隠キャンプ場で3泊です。
ここは3年ぶりなので、とても楽しみにしています。
またレポートしますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
久しぶりのキャンプでリフレッシュした「あさどん」です。
去年の秋ぶりに北軽井沢スウィートグラスに行って来ました。

朝8時にアーリーチェックインして直ぐに設営です。
今回もランステMにしました。

梅雨に入ったとは思えない青空。


ウェルカムボードに雪峰祭で買った熊さんを乗せました。

新しく購入したハンキングラックでキッチン周りがスッキリしました。



設営が終わって直ぐに昼飯でパエリアを作りました。




初めて無印のパエリアを食べましたが
しっかりとした味で美味しかったですが具が少なかったので
別に買ったシーフードミックスを追加しました。
食後にはキャンプ場内を散策です。














いつ来ても綺麗に掃除されているトイレと洗い場。




サイトに戻って3時のおやつです。
と言ってもお菓子ではなくて夏野菜のアヒージョを作り
ワインと一緒に食べました。


その後まったりして夕飯ですが
昼間に食べ過ぎたので夏野菜のカレー炒めを作って食べただけで
お腹一杯になったので、就寝です。


翌日は5時くらいに起きてコーヒータイムです。
カミさんはまだ夢の中です。

7時近くなったので朝飯です。
今回はシーフードパスタです。


チーズソースを和えたのですが中々美味しく出来ました。
その後ゆっくりと撤収準備をして10時にキャンプ場を後にしました。
今回は1泊だったので、アッと言う間でしたが
9月には2泊で予約しているので
もう少しまったり出来ると思います。
スウィートグラスは大好きなキャンプ場なので
本当は5泊くらいしたいでけどね。
次の予定は7月に戸隠キャンプ場で3泊です。
ここは3年ぶりなので、とても楽しみにしています。
またレポートしますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月16日
丸源訪問
こんにちは。(^o^)/
週末に1月半ぶりのキャンプがあるので楽しみでしょうがない「あさどん」です。
雪峰祭にてスノーピーク多摩ニュータウン店に行ったとき
丁度、昼時だったので
同じ敷地内にあるラーメン店「丸源」に行きました。
(早く食べて雪峰祭に行きたかったので店の写真を撮り忘れてしまった)
店内に入ると12時近くの為ほぼ満員でした。
残り少ない席に座りメニューを見て
オススメの肉そばと餃子を注文。


カミさんは磯海苔塩ラーメンを注文しました。

肉そばは肉の旨みがスープに溶け込んで美味しかったです。
途中で野沢菜醤を入れると辛さが加わって更に美味しくなりました。


塩ラーメンのスープを飲みましたが
こちらは肉そばと違い凄くあっさりしていて
海苔の風味が感じられる美味しいスープでした。
多摩ニュータウン店にもたまに行くので
また行きたいラーメン店が増えました。
もう少しでスゥートグラスでキャンプです。
1泊ですが沢山料理して、沢山呑んで、沢山遊んで来ようと思います。
帰ってきたらレポート書きますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
週末に1月半ぶりのキャンプがあるので楽しみでしょうがない「あさどん」です。
雪峰祭にてスノーピーク多摩ニュータウン店に行ったとき
丁度、昼時だったので
同じ敷地内にあるラーメン店「丸源」に行きました。
(早く食べて雪峰祭に行きたかったので店の写真を撮り忘れてしまった)
店内に入ると12時近くの為ほぼ満員でした。
残り少ない席に座りメニューを見て
オススメの肉そばと餃子を注文。


カミさんは磯海苔塩ラーメンを注文しました。

肉そばは肉の旨みがスープに溶け込んで美味しかったです。
途中で野沢菜醤を入れると辛さが加わって更に美味しくなりました。


塩ラーメンのスープを飲みましたが
こちらは肉そばと違い凄くあっさりしていて
海苔の風味が感じられる美味しいスープでした。
多摩ニュータウン店にもたまに行くので
また行きたいラーメン店が増えました。
もう少しでスゥートグラスでキャンプです。
1泊ですが沢山料理して、沢山呑んで、沢山遊んで来ようと思います。
帰ってきたらレポート書きますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月12日
雪峰祭2017 2日目
こんにちは。(^o^)/
雪峰祭1日目で色々と買い過ぎたので
2日目は見に行くだけにしようと思っている「あさどん」です。
雪峰祭2日目も昭島からスタートです。






昨日、買うか迷った熊さんが残っていたので買ってしまいました。

この後、wild-1ふじみ野店、入間店と行きましたが
残念ながら欲しい物は無かったので
店員さんに挨拶しただけで帰宅しました。
この日の戦利品は予定通り少なめです。

6月17日から1泊でスウィートグラスでキャンプなので
今回買った物を持って行って使ってみたいと思います。
ハンキングラックでキッチン周りが片付けば良いですね。
帰ってきたらレポートしますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
雪峰祭1日目で色々と買い過ぎたので
2日目は見に行くだけにしようと思っている「あさどん」です。
雪峰祭2日目も昭島からスタートです。






昨日、買うか迷った熊さんが残っていたので買ってしまいました。

この後、wild-1ふじみ野店、入間店と行きましたが
残念ながら欲しい物は無かったので
店員さんに挨拶しただけで帰宅しました。
この日の戦利品は予定通り少なめです。

6月17日から1泊でスウィートグラスでキャンプなので
今回買った物を持って行って使ってみたいと思います。
ハンキングラックでキッチン周りが片付けば良いですね。
帰ってきたらレポートしますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月11日
スノーピーク雪峰祭2017参加
こんにちは。(^o^)/
朝からワクワクが止まらない「あさどん」です。
いよいよスノーピークの春のお祭り雪峰祭が始まります。
今回も、いつも通り昭島アウトドアヴィレッジからスタートします。
自宅を8時30分に出発して9時20分くらいに到着しました。


当然早くから並んでいる方が居ましたが
私達の整理券は8番でした。
暫く待って開店です。
ここではアウトレット品でお宝品を探すのが目的です。
でしたが欲しい物が無かった為、限定品のガーランドを購入して昭島店を出ました。
外ではスノーピークのシェルターなどを展示していました。




住箱も展示していましたよ。

次に多摩ニュータウン店に向かいます。
ここはwild-1の中にあるショップで直営店ではないので
アウトレット品は少なくてお宝品は無かったです。
ここでも限定品のタープフラッグとガーランドを購入。
それとIGT関連を幾つか購入しました。(詳細は後程)

次は海老名店、湘南平塚店、wild-1厚木店と巡りましたが
残念ながらお宝品は見つかりませんでした。




wild-1厚木店は外装を工事中で営業していないのかと思いましたが
大きく営業中と書かれていました。
帰宅後に本日の戦利品の撮影会です。

以前の記事で書いたハンキングラックフレームや
メッシュトレーなどを買ってしまいました。
購入者特典のラムネ、ステッカー、手ぬぐいも貰いました。
明日はもう一度、昭島に行って
その後は、いつも行くwild-1入間店に行くと思います。
見に行くだけで購入はしない・・・・・・・・・・・と思いますよ。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
朝からワクワクが止まらない「あさどん」です。
いよいよスノーピークの春のお祭り雪峰祭が始まります。
今回も、いつも通り昭島アウトドアヴィレッジからスタートします。
自宅を8時30分に出発して9時20分くらいに到着しました。


当然早くから並んでいる方が居ましたが
私達の整理券は8番でした。
暫く待って開店です。
ここではアウトレット品でお宝品を探すのが目的です。
でしたが欲しい物が無かった為、限定品のガーランドを購入して昭島店を出ました。
外ではスノーピークのシェルターなどを展示していました。




住箱も展示していましたよ。

次に多摩ニュータウン店に向かいます。
ここはwild-1の中にあるショップで直営店ではないので
アウトレット品は少なくてお宝品は無かったです。
ここでも限定品のタープフラッグとガーランドを購入。
それとIGT関連を幾つか購入しました。(詳細は後程)

次は海老名店、湘南平塚店、wild-1厚木店と巡りましたが
残念ながらお宝品は見つかりませんでした。




wild-1厚木店は外装を工事中で営業していないのかと思いましたが
大きく営業中と書かれていました。
帰宅後に本日の戦利品の撮影会です。

以前の記事で書いたハンキングラックフレームや
メッシュトレーなどを買ってしまいました。
購入者特典のラムネ、ステッカー、手ぬぐいも貰いました。
明日はもう一度、昭島に行って
その後は、いつも行くwild-1入間店に行くと思います。
見に行くだけで購入はしない・・・・・・・・・・・と思いますよ。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月08日
沖縄めんそーれフェスタ
こんにちは。(^o^)/
日曜大工をやって手首を傷めてしまった「あさどん」です。
用事があって池袋に行ったときに
「沖縄めんそーれフェスタ」と言うイベントが開催されていました。

着いたときには終了間際だった為
15分くらいしか見られませんでしたが
皆さん元気良く踊っていました。




最後の最後に獅子舞の様なのも出てきて
観客の子供の頭を噛んでいました。



2年前に石垣島に行った事があって
その時の雰囲気がとても良くて、料理も美味しく
沖縄が気に入ってしまったのですが
今回チョットの時間でしたが
沖縄の音楽と踊りが見られて
とても懐かしくなりました。
また、いつかは行きたいですね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
日曜大工をやって手首を傷めてしまった「あさどん」です。
用事があって池袋に行ったときに
「沖縄めんそーれフェスタ」と言うイベントが開催されていました。

着いたときには終了間際だった為
15分くらいしか見られませんでしたが
皆さん元気良く踊っていました。




最後の最後に獅子舞の様なのも出てきて
観客の子供の頭を噛んでいました。



2年前に石垣島に行った事があって
その時の雰囲気がとても良くて、料理も美味しく
沖縄が気に入ってしまったのですが
今回チョットの時間でしたが
沖縄の音楽と踊りが見られて
とても懐かしくなりました。
また、いつかは行きたいですね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村