2017年11月13日
今年2度目のスウィートグラスはグルキャン
こんにちは。(^o^)/
寒くなってきて毎朝布団から出るのが辛くなってきた「あさどん」です。
11月3日から5日の3連休に
北軽井沢スウィートグラスでグルキャンをして来ました。




ちょっと早かったですがクリスマスデコをしてみました。
グルキャンと言ってもキャンプを殆どしたことが無い友人夫婦なので
二人の宿泊は近くのホテルで昼間だけキャンプ場に居る事になりました。
それでもキャンプの雰囲気だけは少し感じられたかなと思います。
焚き火をしてマシュマロを焼いたり、外で御飯を食べたりと
普段ではあまり出来ない事を楽しんでいました。




11月になると軽井沢の朝は凄く寒いですね。
ランステが凍っていました。

でも3日間天気が良くて楽しく過ごせました。


二人もまた来たいと言ってくれたので良かったです。
次回は12月に出会いの森オートキャンプ場に行く予定です。
初めて行く所なので凄く楽しみです。
行って来たらレポしますね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
寒くなってきて毎朝布団から出るのが辛くなってきた「あさどん」です。
11月3日から5日の3連休に
北軽井沢スウィートグラスでグルキャンをして来ました。



ちょっと早かったですがクリスマスデコをしてみました。
グルキャンと言ってもキャンプを殆どしたことが無い友人夫婦なので
二人の宿泊は近くのホテルで昼間だけキャンプ場に居る事になりました。
それでもキャンプの雰囲気だけは少し感じられたかなと思います。
焚き火をしてマシュマロを焼いたり、外で御飯を食べたりと
普段ではあまり出来ない事を楽しんでいました。



11月になると軽井沢の朝は凄く寒いですね。
ランステが凍っていました。

でも3日間天気が良くて楽しく過ごせました。


二人もまた来たいと言ってくれたので良かったです。
次回は12月に出会いの森オートキャンプ場に行く予定です。
初めて行く所なので凄く楽しみです。
行って来たらレポしますね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月25日
軽井沢発地市庭で大好きなキャベツを購入
こんにちは。(^o^)/
早く次のキャンプに行きたくてしょうがない「あさどん」です。
スウィートグラスの帰りに軽井沢発地市庭に行って来ました。

ここは地元野菜の直売所と飲食店、移動販売店などが集まる商業施設です。






私は軽井沢で採れるキャベツが大好きで、この日も当然買って帰りました。
ここのキャベツは甘味が強くて凄く美味しいのです。
これで暫く美味しいキャベツ料理が出来ますよ。
直売所の裏に大勢の人が集まっていたので何かと思ったら
巨大な鍋でパエリアを作っていました。

この時はお腹が一杯だったので食べませんでしたが
見た感じは美味しそうでした。
次回こんな機会があったら是非食べてみたいですね。
この後、場内を一周してからアウトレットに向かいました。


アウトレットではアウトドアブランドのショップを見に行きましたが
特に欲しい物が無かったので昼飯を食べに行きました。
この日は日曜日で沢山の人が来ていたので
どの店も満員で、やっと空いた席で食べました。
私は生姜焼き定食でカミさんが親子丼を注文しました。


どちらも地元の食材を使って作った料理で、とても美味しく頂きました。
この後、帰り道が渋滞するのが嫌なので、直ぐに自宅に向かいました。
がっ、やっぱり渋滞になってしまったので
途中から下道で帰る事になりました。(笑)
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
早く次のキャンプに行きたくてしょうがない「あさどん」です。
スウィートグラスの帰りに軽井沢発地市庭に行って来ました。

ここは地元野菜の直売所と飲食店、移動販売店などが集まる商業施設です。






私は軽井沢で採れるキャベツが大好きで、この日も当然買って帰りました。
ここのキャベツは甘味が強くて凄く美味しいのです。
これで暫く美味しいキャベツ料理が出来ますよ。
直売所の裏に大勢の人が集まっていたので何かと思ったら
巨大な鍋でパエリアを作っていました。

この時はお腹が一杯だったので食べませんでしたが
見た感じは美味しそうでした。
次回こんな機会があったら是非食べてみたいですね。
この後、場内を一周してからアウトレットに向かいました。


アウトレットではアウトドアブランドのショップを見に行きましたが
特に欲しい物が無かったので昼飯を食べに行きました。
この日は日曜日で沢山の人が来ていたので
どの店も満員で、やっと空いた席で食べました。
私は生姜焼き定食でカミさんが親子丼を注文しました。


どちらも地元の食材を使って作った料理で、とても美味しく頂きました。
この後、帰り道が渋滞するのが嫌なので、直ぐに自宅に向かいました。
がっ、やっぱり渋滞になってしまったので
途中から下道で帰る事になりました。(笑)
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年06月19日
久々のスウィートグラス
こんにちは。(^o^)/
久しぶりのキャンプでリフレッシュした「あさどん」です。
去年の秋ぶりに北軽井沢スウィートグラスに行って来ました。

朝8時にアーリーチェックインして直ぐに設営です。
今回もランステMにしました。

梅雨に入ったとは思えない青空。


ウェルカムボードに雪峰祭で買った熊さんを乗せました。

新しく購入したハンキングラックでキッチン周りがスッキリしました。



設営が終わって直ぐに昼飯でパエリアを作りました。




初めて無印のパエリアを食べましたが
しっかりとした味で美味しかったですが具が少なかったので
別に買ったシーフードミックスを追加しました。
食後にはキャンプ場内を散策です。














いつ来ても綺麗に掃除されているトイレと洗い場。




サイトに戻って3時のおやつです。
と言ってもお菓子ではなくて夏野菜のアヒージョを作り
ワインと一緒に食べました。


その後まったりして夕飯ですが
昼間に食べ過ぎたので夏野菜のカレー炒めを作って食べただけで
お腹一杯になったので、就寝です。


翌日は5時くらいに起きてコーヒータイムです。
カミさんはまだ夢の中です。

7時近くなったので朝飯です。
今回はシーフードパスタです。


チーズソースを和えたのですが中々美味しく出来ました。
その後ゆっくりと撤収準備をして10時にキャンプ場を後にしました。
今回は1泊だったので、アッと言う間でしたが
9月には2泊で予約しているので
もう少しまったり出来ると思います。
スウィートグラスは大好きなキャンプ場なので
本当は5泊くらいしたいでけどね。
次の予定は7月に戸隠キャンプ場で3泊です。
ここは3年ぶりなので、とても楽しみにしています。
またレポートしますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
久しぶりのキャンプでリフレッシュした「あさどん」です。
去年の秋ぶりに北軽井沢スウィートグラスに行って来ました。

朝8時にアーリーチェックインして直ぐに設営です。
今回もランステMにしました。

梅雨に入ったとは思えない青空。


ウェルカムボードに雪峰祭で買った熊さんを乗せました。

新しく購入したハンキングラックでキッチン周りがスッキリしました。



設営が終わって直ぐに昼飯でパエリアを作りました。




初めて無印のパエリアを食べましたが
しっかりとした味で美味しかったですが具が少なかったので
別に買ったシーフードミックスを追加しました。
食後にはキャンプ場内を散策です。














いつ来ても綺麗に掃除されているトイレと洗い場。




サイトに戻って3時のおやつです。
と言ってもお菓子ではなくて夏野菜のアヒージョを作り
ワインと一緒に食べました。


その後まったりして夕飯ですが
昼間に食べ過ぎたので夏野菜のカレー炒めを作って食べただけで
お腹一杯になったので、就寝です。


翌日は5時くらいに起きてコーヒータイムです。
カミさんはまだ夢の中です。

7時近くなったので朝飯です。
今回はシーフードパスタです。


チーズソースを和えたのですが中々美味しく出来ました。
その後ゆっくりと撤収準備をして10時にキャンプ場を後にしました。
今回は1泊だったので、アッと言う間でしたが
9月には2泊で予約しているので
もう少しまったり出来ると思います。
スウィートグラスは大好きなキャンプ場なので
本当は5泊くらいしたいでけどね。
次の予定は7月に戸隠キャンプ場で3泊です。
ここは3年ぶりなので、とても楽しみにしています。
またレポートしますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年04月17日
今シーズン最初のバス釣り
前回の記事で書いた通り
宮城アングラーズヴィレッジにバス釣りに行って来ました。





ここには、何回か来ているのですが
今回ビックリしたのが開店1時間前から10組くらいが並んでいました。
何時もは30分前に5組くらいだったので
車を駐車場に止めて慌てて並びました。
6時に開店して直ぐに釣り開始です。
最初はやっぱりトップウォーターで釣りたいと思い
バズベイトを投げましたが
何かトップに出そうもないので
直ぐにシャットに変更し、1頭目にヒット!!

30センチくらいのお腹が大きなバスをゲットしました。
この後も同じルアーの反応が良く何匹かのバスをゲットしました。
時間の経過と共にハードルアーへの反応が悪くなったので
ワームにチェンジすると
また1頭目でヒット。

この後は夕方までルアーをローテーションしながら
全部で30匹以上のバスを釣ることが出来ました。
因みにカミさんは40匹以上釣れたと思います。



管理釣り場で釣りしかしていないので
似たような写真しかありません。
終了の時間になり、道具を片付けて車に戻ります。
途中この管理釣り場で飼われている犬が可愛かったので写真を撮りました。




約12時間くらい釣りをして朝も早かったので
帰宅途中の上里SAで1時間くらいの仮眠をしてから自宅に到着です。
久しぶりにバス釣りをしましたが
とても楽しかったですね。
今年は沢山釣りに出かけようと思います。
来月は霞ヶ浦にでも行こうかな。

にほんブログ村
宮城アングラーズヴィレッジにバス釣りに行って来ました。





ここには、何回か来ているのですが
今回ビックリしたのが開店1時間前から10組くらいが並んでいました。
何時もは30分前に5組くらいだったので
車を駐車場に止めて慌てて並びました。
6時に開店して直ぐに釣り開始です。
最初はやっぱりトップウォーターで釣りたいと思い
バズベイトを投げましたが
何かトップに出そうもないので
直ぐにシャットに変更し、1頭目にヒット!!

30センチくらいのお腹が大きなバスをゲットしました。
この後も同じルアーの反応が良く何匹かのバスをゲットしました。
時間の経過と共にハードルアーへの反応が悪くなったので
ワームにチェンジすると
また1頭目でヒット。

この後は夕方までルアーをローテーションしながら
全部で30匹以上のバスを釣ることが出来ました。
因みにカミさんは40匹以上釣れたと思います。



管理釣り場で釣りしかしていないので
似たような写真しかありません。
終了の時間になり、道具を片付けて車に戻ります。
途中この管理釣り場で飼われている犬が可愛かったので写真を撮りました。




約12時間くらい釣りをして朝も早かったので
帰宅途中の上里SAで1時間くらいの仮眠をしてから自宅に到着です。
久しぶりにバス釣りをしましたが
とても楽しかったですね。
今年は沢山釣りに出かけようと思います。
来月は霞ヶ浦にでも行こうかな。

にほんブログ村