2017年05月07日
2017GWキャンプ 3日目と最終日
ヘッドクォーターズキャンプ3日目です。
今日も良い天気なので、お約束の焚き火コーヒータイムです。



カミさんが起きてきたので朝食です。
メニューはパスタとホットサンドです。

エビクリームパスタ。

3種のチーズクリームパスタ。

ハムとチーズのホットサンド。

今日は何にも予定をしていないので朝からマッタリです。
10時にはポテチ食べてでビールを呑んでます。
呑みながらお昼のカレーライスの準備をしました。
2時間じっくりと煮込んで野菜カレーの完成です。

この後またマッタリ呑みタイムに突入。
で、15時くらいになり天気予報で翌日の朝が雨予報になっている事がわかり
どこのサイトを見ても雨で間違いないので
夕食を作る道具を残して全部車に積み込みました。(雨撤収したくないので)

簡単に夕飯を済ませて全ての道具を車に積み込み早めに車中泊です。




沢山呑んだせいで早くに就寝してしまいました。
4日目の朝は予報通り雨でしたので7時にチェックアウトです。
すぐに帰宅するのも勿体ないので、ちょっと観光してから帰る事にしました。
最初に弥彦神社に行きました。




散策中に雨が強くなってきたので急いで拝観しました。


次に寺泊に向かいました。
雨が土砂降りになってきたので
車をちょっと降りてカニ汁とホタテ焼きを食べて直ぐに自宅に向かいました。



大した時間ではなかったのにズボンが雨でびっしょりになってしまいました。
帰りの道が渋滞すると思い早めの帰路です。
寺泊を11時くらいに出発したので
大した渋滞も無く14時には埼玉に戻りました。
自宅付近で遅めの昼飯を食べてから帰宅です。
今回のキャンプでも簡単な料理は沢山しましたが
魚料理が出来なかったので、次回には挑戦したいですね。
練習して、いつかは魚をさばけるようになりたいです。

にほんブログ村
今日も良い天気なので、お約束の焚き火コーヒータイムです。



カミさんが起きてきたので朝食です。
メニューはパスタとホットサンドです。

エビクリームパスタ。

3種のチーズクリームパスタ。

ハムとチーズのホットサンド。

今日は何にも予定をしていないので朝からマッタリです。
10時にはポテチ食べてでビールを呑んでます。
呑みながらお昼のカレーライスの準備をしました。
2時間じっくりと煮込んで野菜カレーの完成です。

この後またマッタリ呑みタイムに突入。
で、15時くらいになり天気予報で翌日の朝が雨予報になっている事がわかり
どこのサイトを見ても雨で間違いないので
夕食を作る道具を残して全部車に積み込みました。(雨撤収したくないので)

簡単に夕飯を済ませて全ての道具を車に積み込み早めに車中泊です。




沢山呑んだせいで早くに就寝してしまいました。
4日目の朝は予報通り雨でしたので7時にチェックアウトです。
すぐに帰宅するのも勿体ないので、ちょっと観光してから帰る事にしました。
最初に弥彦神社に行きました。




散策中に雨が強くなってきたので急いで拝観しました。


次に寺泊に向かいました。
雨が土砂降りになってきたので
車をちょっと降りてカニ汁とホタテ焼きを食べて直ぐに自宅に向かいました。



大した時間ではなかったのにズボンが雨でびっしょりになってしまいました。
帰りの道が渋滞すると思い早めの帰路です。
寺泊を11時くらいに出発したので
大した渋滞も無く14時には埼玉に戻りました。
自宅付近で遅めの昼飯を食べてから帰宅です。
今回のキャンプでも簡単な料理は沢山しましたが
魚料理が出来なかったので、次回には挑戦したいですね。
練習して、いつかは魚をさばけるようになりたいです。

にほんブログ村
2017年05月07日
2017GWキャンプ 2日目
ヘッドクォーターズのキャンプ2日目です。


今日も良い天気なので朝から跳ね上げです。
焚き火前でコーヒー飲んでから朝食。
メニューはペンネのアラビアータとホットサンドです。



朝食後にオペレーションコアHQ2の見学に向かいました。
完成したばかりの建物は凄く綺麗で洗練されていました。


最初に向かったのが事務所です。

連休中なので2人しか出勤していませんでしたが
本来は40人くらいの社員が働いているとの事です。
次に会議室です。

連休明けに社長が来て全員参加の朝礼があるそうです。
今は準備中みたいです。
次は倉庫です。


沢山のキャンプ用品が積んである棚があり
特殊なフォークリフトで積み下ろしが出来て
前の倉庫の5倍の収納能力があるそうです。
次に倉庫から商品を出して梱包作業をして発送業務をする作業場です。


ここも連休中の為お休みでした。
次が焚き火台の製造現場です。





連休中の見学者の為に職人さんが5人で作業をしていました。
プレス機や自動溶接機があって難しそうな作業でした。
次に食堂です。



次にアフターサービスの場所です。
レイボーストーブやローチェアを修理していました。



縫製の方は休みでした。
こちらにはベテランの方が凄い技術でテントやタープの修理をしているそうです。
以上で見学は終了。
全部で30分くらいの時間でしたが楽しい見学でした。
サイトに戻って昼食です。
ジャーマンポテトにビール。


ビーフシチューにハイボール。


アヒージョにワイン。

またまた食べ過ぎ飲みすぎでした。
なので食後の運動で、またまたキャンプ場内の散策です。





夕飯はハンバークを昼飯の残りのビーフシチューで煮込んだ
煮込みハンバークです。


残ったシチューにパンを浸して食べました。

食後に焚き火でワインを呑んでマッタリして就寝です。
3日目に続きます。

にほんブログ村


今日も良い天気なので朝から跳ね上げです。
焚き火前でコーヒー飲んでから朝食。
メニューはペンネのアラビアータとホットサンドです。



朝食後にオペレーションコアHQ2の見学に向かいました。
完成したばかりの建物は凄く綺麗で洗練されていました。


最初に向かったのが事務所です。

連休中なので2人しか出勤していませんでしたが
本来は40人くらいの社員が働いているとの事です。
次に会議室です。

連休明けに社長が来て全員参加の朝礼があるそうです。
今は準備中みたいです。
次は倉庫です。


沢山のキャンプ用品が積んである棚があり
特殊なフォークリフトで積み下ろしが出来て
前の倉庫の5倍の収納能力があるそうです。
次に倉庫から商品を出して梱包作業をして発送業務をする作業場です。


ここも連休中の為お休みでした。
次が焚き火台の製造現場です。





連休中の見学者の為に職人さんが5人で作業をしていました。
プレス機や自動溶接機があって難しそうな作業でした。
次に食堂です。



次にアフターサービスの場所です。
レイボーストーブやローチェアを修理していました。



縫製の方は休みでした。
こちらにはベテランの方が凄い技術でテントやタープの修理をしているそうです。
以上で見学は終了。
全部で30分くらいの時間でしたが楽しい見学でした。
サイトに戻って昼食です。
ジャーマンポテトにビール。


ビーフシチューにハイボール。


アヒージョにワイン。

またまた食べ過ぎ飲みすぎでした。
なので食後の運動で、またまたキャンプ場内の散策です。





夕飯はハンバークを昼飯の残りのビーフシチューで煮込んだ
煮込みハンバークです。


残ったシチューにパンを浸して食べました。

食後に焚き火でワインを呑んでマッタリして就寝です。
3日目に続きます。

にほんブログ村
2017年05月07日
2017GWキャンプ 1日目
今年のゴールデンウィークは昨年同様に
スノーピークの本社があるヘッドクォーターズに3泊4日でキャンプに行って来ました。
自宅のある埼玉からキャンプ場までは250キロ以上あるので
宿泊する前日の夜に出発して
キャンプ場近くのパーキングエリアで車中泊です。

朝になりキャンプ場に向かい出発です。
途中のスーパーで食材やお酒を買い8時に到着。
9時に受付開始なので駐車場でゆっくり出来ると思っていたのですが
すでに受付待ちの行列が30~40組くらい並んでいたので
すぐに最後尾に並びました。




9時になり受付開始です。
この時点で私達の後ろには20組くらいは並んでいました。
受付が終了するのに45分くらい掛かってしまいましたが
いよいよ場内に入場。
Bサイトに良い場所が空いていたので設営開始です。
今回の幕はランステMです。
約2時間で全ての準備が終わりました。





天気が良く暑かったので両側を280センチポールで跳ね上げています。
丁度12時になったので昼飯です。
カニクリームパスタと野菜炒めカレーソースです。

お腹が減っていて直ぐに食べてしまったので、パスタの写真を撮り忘れました。
食後の運動でキャンプ場内を散策です。








夕方になって寒くなってきたので跳ね上げを下げました。

夕飯の時間ですが、お昼に食べ過ぎたのでカップラーメンにして
その後マッタリと飲んでから就寝、1日目終了です。
2日目に続きます。

にほんブログ村
スノーピークの本社があるヘッドクォーターズに3泊4日でキャンプに行って来ました。
自宅のある埼玉からキャンプ場までは250キロ以上あるので
宿泊する前日の夜に出発して
キャンプ場近くのパーキングエリアで車中泊です。

朝になりキャンプ場に向かい出発です。
途中のスーパーで食材やお酒を買い8時に到着。
9時に受付開始なので駐車場でゆっくり出来ると思っていたのですが
すでに受付待ちの行列が30~40組くらい並んでいたので
すぐに最後尾に並びました。




9時になり受付開始です。
この時点で私達の後ろには20組くらいは並んでいました。
受付が終了するのに45分くらい掛かってしまいましたが
いよいよ場内に入場。
Bサイトに良い場所が空いていたので設営開始です。
今回の幕はランステMです。
約2時間で全ての準備が終わりました。





天気が良く暑かったので両側を280センチポールで跳ね上げています。
丁度12時になったので昼飯です。
カニクリームパスタと野菜炒めカレーソースです。

お腹が減っていて直ぐに食べてしまったので、パスタの写真を撮り忘れました。
食後の運動でキャンプ場内を散策です。








夕方になって寒くなってきたので跳ね上げを下げました。

夕飯の時間ですが、お昼に食べ過ぎたのでカップラーメンにして
その後マッタリと飲んでから就寝、1日目終了です。
2日目に続きます。

にほんブログ村