2020年09月27日
道の駅こすげ・たばやま訪問
こんにちは、あさどんです。
久しぶりに道の駅を訪問をしてきました。
最初に行ったのが「こすげ」です。


名産物やお土産が売っている物産館。

日帰り温泉の小菅の湯。

地元の情報が掲示されている「ふれあい館」。


イタリアンレストランの「源流レストラン」。


テイクアウトで期間限定ピザ「秋茄子とソーセージのピザ」を注文。

車内で美味しく食べました。
ワインが欲しくなりましたが運転があるので我慢、我慢。
このピザの他にもマルゲリータやパスタなどもあって美味しそうでした。
今度は店内で色々と食べてみたいです。
ヤギの鳴き声が聞こえたので探していると、直ぐ近くに居ました。


可愛い子ヤギも居たのですが
中々外に出てくれなかったので写真は諦めました。
次に向かったのが「たばやま」です。



ここには鹿肉を使った料理がありました。

さっきピザを食べたばかりなので
鹿バーガーは止めてコロッケを食べました。


鹿肉がゴロゴロ入っていて美味しいコロッケでした。
カミさんは巨峰ソフトクリームを注文。
雨が降ってきたので車内で食べました。

今回はこの2か所で帰宅です。
帰りの途中に奥多摩湖に寄り道。





晴れていれば良い景色だったのに残念です。
久しぶりの道の駅散策でした。
今回で山梨の道の駅はコンプリートです。
まだまだ関東道の駅スタンプブックには
行ってない道の駅が沢山あるので
またスタンプラリーを再開したいと思います。
それでは。
こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
久しぶりに道の駅を訪問をしてきました。
最初に行ったのが「こすげ」です。


名産物やお土産が売っている物産館。

日帰り温泉の小菅の湯。

地元の情報が掲示されている「ふれあい館」。


イタリアンレストランの「源流レストラン」。


テイクアウトで期間限定ピザ「秋茄子とソーセージのピザ」を注文。

車内で美味しく食べました。
ワインが欲しくなりましたが運転があるので我慢、我慢。
このピザの他にもマルゲリータやパスタなどもあって美味しそうでした。
今度は店内で色々と食べてみたいです。
ヤギの鳴き声が聞こえたので探していると、直ぐ近くに居ました。


可愛い子ヤギも居たのですが
中々外に出てくれなかったので写真は諦めました。
次に向かったのが「たばやま」です。



ここには鹿肉を使った料理がありました。

さっきピザを食べたばかりなので
鹿バーガーは止めてコロッケを食べました。


鹿肉がゴロゴロ入っていて美味しいコロッケでした。
カミさんは巨峰ソフトクリームを注文。
雨が降ってきたので車内で食べました。

今回はこの2か所で帰宅です。
帰りの途中に奥多摩湖に寄り道。





晴れていれば良い景色だったのに残念です。
久しぶりの道の駅散策でした。
今回で山梨の道の駅はコンプリートです。
まだまだ関東道の駅スタンプブックには
行ってない道の駅が沢山あるので
またスタンプラリーを再開したいと思います。
それでは。
こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2020年09月09日
続 NV350車中泊仕様改造計画⑨ (内装をオシャレに)
こんにちは、あさどんです。
車中泊仕様も大きな改造は無くなったので
細かな部分をオシャレにしていこうと思います。
芳香剤なんですがNV350は室内がデカイので
車用より部屋用を使用しています。
自分の好きな香りがこちらのラベンダー&バニラ。

なんですが、
容器の形が、ちょっとトイレの芳香剤のようなので
何か良いケースはないかと探していた所、
ダイソーの新商品で見つけました。

ブリキ缶です。
並べて見ると丁度良いサイズ。

入れてみました。

何と、直径がシンデレラフィット。
ガタつきがありません。
蓋を付けたままだと
はみ出てしまうので取りました。

これで香りも沢山出てくれると思います。
それと、もう一つアイテムを追加しました。
ルームランプです。
以前に取り付けた間接照明や車のLEDランプでは
寝る時に点灯しておくには明るすぎるので
何か良いものを探していたところ
メチャクチャ気に入った物を
見つけたので直ぐにポチッりました。
それがこれです。

ワーゲンバスのルームランプです。
前からワーゲンバスが好きだったので
届くのが楽しみでした。
ちなみ消灯時は、こんな感じです。

ちょっとダメージ加工されて良い感じです。
さっき作った芳香剤と並べて、


これで更に自分の部屋になってきました。
まだ注文して届いていない物が幾つかあるので
届いたら付けていこうと思います。
今回はこれで終了。
またまた宇宙ビールで喉を潤します。


これが最後の宇宙ビールです。
じっくりと味わいながら呑みたいと思います。
今回使用した商品です。
ワーゲンバスのルームランプ
それでは。
こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
車中泊仕様も大きな改造は無くなったので
細かな部分をオシャレにしていこうと思います。
芳香剤なんですがNV350は室内がデカイので
車用より部屋用を使用しています。
自分の好きな香りがこちらのラベンダー&バニラ。
なんですが、
容器の形が、ちょっとトイレの芳香剤のようなので
何か良いケースはないかと探していた所、
ダイソーの新商品で見つけました。
ブリキ缶です。
並べて見ると丁度良いサイズ。
入れてみました。
何と、直径がシンデレラフィット。
ガタつきがありません。
蓋を付けたままだと
はみ出てしまうので取りました。
これで香りも沢山出てくれると思います。
それと、もう一つアイテムを追加しました。
ルームランプです。
以前に取り付けた間接照明や車のLEDランプでは
寝る時に点灯しておくには明るすぎるので
何か良いものを探していたところ
メチャクチャ気に入った物を
見つけたので直ぐにポチッりました。
それがこれです。
ワーゲンバスのルームランプです。
前からワーゲンバスが好きだったので
届くのが楽しみでした。
ちなみ消灯時は、こんな感じです。
ちょっとダメージ加工されて良い感じです。
さっき作った芳香剤と並べて、
これで更に自分の部屋になってきました。
まだ注文して届いていない物が幾つかあるので
届いたら付けていこうと思います。
今回はこれで終了。
またまた宇宙ビールで喉を潤します。
これが最後の宇宙ビールです。
じっくりと味わいながら呑みたいと思います。
今回使用した商品です。
ワーゲンバスのルームランプ
それでは。
こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング