2019年04月15日
地元でお花見
こんにちは。
あさどんです。
今回は地元飯能で桜を見てきました。
満開ちょっと前だったのですが綺麗に咲いていました。






お花見の後で、ムーミン谷で有名なあけぼの子供の森に行きました。
最近、飯能はムーミンで話題なので
ここの公園も県外ナンバーの車が沢山来ていました。







久々に地元をぶらぶらしました。
たまには良いもんですね。
この後幸楽苑でラーメンを食べて帰宅しました。


この尾道ラーメンが美味しかったですよ。
おススメです。
それでは。

にほんブログ村
あさどんです。
今回は地元飯能で桜を見てきました。
満開ちょっと前だったのですが綺麗に咲いていました。






お花見の後で、ムーミン谷で有名なあけぼの子供の森に行きました。
最近、飯能はムーミンで話題なので
ここの公園も県外ナンバーの車が沢山来ていました。







久々に地元をぶらぶらしました。
たまには良いもんですね。
この後幸楽苑でラーメンを食べて帰宅しました。


この尾道ラーメンが美味しかったですよ。
おススメです。
それでは。

にほんブログ村
2018年10月21日
雪峰祭2018秋 参加
こんにちは。(^o^)/
仕事の忙しさと、体調不良で暫く更新していなかった「あさどん」です。
キャンプをするようになって5年が経ちますが
今年の夏休みは初めて何処にも行きませんでした。
と言うか行けませんでした。
8月上旬から体調不良で、つい最近まで遊びに出かけていませんでした。
少しずつ回復したので出かけてみました。
まぁ、今回も遠出した訳ではないのですが
久々にキャンプ道具を購入したので見て下さい。
行ったのは昭島アウトドアヴィレッジです。

勿論、スノーピークの雪峰祭が目的です。


直ぐに欲しかった物を購入。
買った物はこれです。



ノクターン2018エディションと久保田「雪峰」です。
まぁ雪峰はキャンプ道具では無いですけど
キャンプで飲みたいので買いました。
暫く品薄状態で購入出来なかった様ですね。
その後にA&Fにも行きました。

が、ペンドルトンのタオルの欲しい色が無かったので
何も買わないで店を出ました。
その後、立川の良くいくラーメン店「坂内」でお昼。


食べたのは何時ものチャーシューラーメンとライス。
このブログでも何回も載せていますが
本当に大好きなラーメンでチャーシューの量がハンパないですが
トロトロに溶けるのでペロッと食べられてしまいます。
満腹になったので帰宅しました。
やっと体調が回復してきたので
ブログの更新をする気分になりました。
これから少しずつ車の車中泊改造計画やお出かけレポートなどを
書いていきますので、また宜しくお願いしますね。
それでは。

にほんブログ村
仕事の忙しさと、体調不良で暫く更新していなかった「あさどん」です。
キャンプをするようになって5年が経ちますが
今年の夏休みは初めて何処にも行きませんでした。
と言うか行けませんでした。
8月上旬から体調不良で、つい最近まで遊びに出かけていませんでした。
少しずつ回復したので出かけてみました。
まぁ、今回も遠出した訳ではないのですが
久々にキャンプ道具を購入したので見て下さい。
行ったのは昭島アウトドアヴィレッジです。

勿論、スノーピークの雪峰祭が目的です。


直ぐに欲しかった物を購入。
買った物はこれです。



ノクターン2018エディションと久保田「雪峰」です。
まぁ雪峰はキャンプ道具では無いですけど
キャンプで飲みたいので買いました。
暫く品薄状態で購入出来なかった様ですね。
その後にA&Fにも行きました。

が、ペンドルトンのタオルの欲しい色が無かったので
何も買わないで店を出ました。
その後、立川の良くいくラーメン店「坂内」でお昼。


食べたのは何時ものチャーシューラーメンとライス。
このブログでも何回も載せていますが
本当に大好きなラーメンでチャーシューの量がハンパないですが
トロトロに溶けるのでペロッと食べられてしまいます。
満腹になったので帰宅しました。
やっと体調が回復してきたので
ブログの更新をする気分になりました。
これから少しずつ車の車中泊改造計画やお出かけレポートなどを
書いていきますので、また宜しくお願いしますね。
それでは。

にほんブログ村
2018年01月14日
2日間連続のうどん
こんにちは。(^o^)/
体調が戻って久々に週末の連休に出かけた「あさどん」です。
土曜日に立川に行って「香川 一福」でランチを食べました。

私が「豚肉うどん」、カミさんが「かけうどん」を注文。


讃岐うどんなので、いつも食べている武蔵野うどんほどのコシは無かったですが
出汁が美味しくて、とても良かったです。
こちらのお店はミシュランにも掲載された様です。
次回は別のメニューを食べたいと思います。
日曜日は狭山市の「竹國」に行ってきました。

私が「カレーダブル」の大盛を注文。




カレー汁と肉汁の2つを楽しめるメニューで
野菜天ぷらが付いてきます。
肉汁は甘しょっぱくて、カレー汁は辛すぎなくて、出汁の味が美味しかったです。
カミさんは「肉汁うどん」の普通盛りを注文。

この、お店は普通盛り、中盛り、大盛りでも料金が変わらないので
沢山食べる方にはコストパフォーマンスが最高です。
今回行った2件は、どちらもまた行きたいお店になりました。
我が家のうどんブームはまだ暫く続きそうです。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
体調が戻って久々に週末の連休に出かけた「あさどん」です。
土曜日に立川に行って「香川 一福」でランチを食べました。

私が「豚肉うどん」、カミさんが「かけうどん」を注文。


讃岐うどんなので、いつも食べている武蔵野うどんほどのコシは無かったですが
出汁が美味しくて、とても良かったです。
こちらのお店はミシュランにも掲載された様です。
次回は別のメニューを食べたいと思います。
日曜日は狭山市の「竹國」に行ってきました。

私が「カレーダブル」の大盛を注文。




カレー汁と肉汁の2つを楽しめるメニューで
野菜天ぷらが付いてきます。
肉汁は甘しょっぱくて、カレー汁は辛すぎなくて、出汁の味が美味しかったです。
カミさんは「肉汁うどん」の普通盛りを注文。

この、お店は普通盛り、中盛り、大盛りでも料金が変わらないので
沢山食べる方にはコストパフォーマンスが最高です。
今回行った2件は、どちらもまた行きたいお店になりました。
我が家のうどんブームはまだ暫く続きそうです。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2018年01月13日
またまたチャーシュー祭り
こんにちは。(^o^)/
やっと体調が治ってきた「あさどん」です。
以前にも書きましたが大好きなラーメン屋「坂内」に行ってきました。


この店では必ず注文するのが「焼豚ラーメン」です。

それに「半ライス」を頼んで焼豚と一緒に食べるのが大好きです。

相変わらず美味しくて直ぐに完食です。
肉を沢山食べたので少しは体力が回復してくれれば良いと思います。
春のキャンプ場の予約が始まってますね。
これから沢山キャンプ計画をしたいと思います。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
やっと体調が治ってきた「あさどん」です。
以前にも書きましたが大好きなラーメン屋「坂内」に行ってきました。


この店では必ず注文するのが「焼豚ラーメン」です。

それに「半ライス」を頼んで焼豚と一緒に食べるのが大好きです。

相変わらず美味しくて直ぐに完食です。
肉を沢山食べたので少しは体力が回復してくれれば良いと思います。
春のキャンプ場の予約が始まってますね。
これから沢山キャンプ計画をしたいと思います。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2018年01月02日
スピアヘッドを見てきました
こんにちは。(^o^)/
やっと外出しても体調が悪くならなくなってきた「あさどん」です。
まだ体力が戻っていないので遠くには出掛けられないので
近くで楽しめる場所と言う事で昭島のアウトドアヴィレッジに行って来ました。
これと言って買うものが無かったのですが
スピアヘッドが展示してあったので見てきました。




ワンポールテント欲しいのですがアイボリーを綺麗に維持する自信が無いですね。
ランステみたいなPRO幕のカラーなら欲しいです。
ゆっくりと店内も見て自宅に向かいました。
途中で博多豚骨ラーメンの店「三気」に寄ってお昼を食べました。
最近寄っていなかったのですが、大好きなお店の一つです。
自分は何時も注文する「三気ラーメン」

マー油とラー油が入ってチョイ辛でとても美味しいラーメンです。
カミさんは「やる気らーめん」を注文

こちらはあっさりした豚骨ラーメンです。
最近うどんばかり食べていたので、久々のラーメンは良かったです。
お腹一杯になって満足して帰宅しました。
今度はワイルドなお店などのアウトドアショップを廻って
お座敷キャンプに必要な物を見に行こうと思います。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
やっと外出しても体調が悪くならなくなってきた「あさどん」です。
まだ体力が戻っていないので遠くには出掛けられないので
近くで楽しめる場所と言う事で昭島のアウトドアヴィレッジに行って来ました。
これと言って買うものが無かったのですが
スピアヘッドが展示してあったので見てきました。




ワンポールテント欲しいのですがアイボリーを綺麗に維持する自信が無いですね。
ランステみたいなPRO幕のカラーなら欲しいです。
ゆっくりと店内も見て自宅に向かいました。
途中で博多豚骨ラーメンの店「三気」に寄ってお昼を食べました。
最近寄っていなかったのですが、大好きなお店の一つです。
自分は何時も注文する「三気ラーメン」

マー油とラー油が入ってチョイ辛でとても美味しいラーメンです。
カミさんは「やる気らーめん」を注文

こちらはあっさりした豚骨ラーメンです。
最近うどんばかり食べていたので、久々のラーメンは良かったです。
お腹一杯になって満足して帰宅しました。
今度はワイルドなお店などのアウトドアショップを廻って
お座敷キャンプに必要な物を見に行こうと思います。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年12月16日
またまた武蔵野うどん
こんにちは。(^o^)/
最近、体調が良くなくて野遊びしていない「あさどん」です。
ちょっと前に風邪になってから暫く体調が戻らないので
胃の負担にならないように、あっさりとした武蔵野うどんを食べてきました。
2本の高い木が目印の「たかしな」と言うお店です。



私が注文したのが「茄子汁うどん」


出汁が美味しくて、うどんのコシがしっかりとしていて美味しいうどんでした。
カミさんが注文したのが定番の「肉汁うどん」です。


こちらも出汁に肉の旨味が加わって美味しかったです。
暫くは遠出は出来そうもないので
ゆっくりと体調を整えて来シーズン暖かくなってからキャンプに行こうと思っています。
暫くは食レポが多くなりそうですので宜しくお願いしますね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
最近、体調が良くなくて野遊びしていない「あさどん」です。
ちょっと前に風邪になってから暫く体調が戻らないので
胃の負担にならないように、あっさりとした武蔵野うどんを食べてきました。
2本の高い木が目印の「たかしな」と言うお店です。



私が注文したのが「茄子汁うどん」


出汁が美味しくて、うどんのコシがしっかりとしていて美味しいうどんでした。
カミさんが注文したのが定番の「肉汁うどん」です。


こちらも出汁に肉の旨味が加わって美味しかったです。
暫くは遠出は出来そうもないので
ゆっくりと体調を整えて来シーズン暖かくなってからキャンプに行こうと思っています。
暫くは食レポが多くなりそうですので宜しくお願いしますね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年11月19日
武蔵野うどんがブーム
こんにちは。(^o^)/
最近、膝が痛くなってしまいジジィになったなぁと感じている「あさどん」です。
今、地元の飯能周辺でうどん屋さんが大繁盛しています。
武蔵野うどんと言うらしく、ネットでもお店を紹介するホームページが幾つもありました。
今回は、沢山あるお店の中の「青田や」さんに行って来ました。


入店が14時近かくのためか3組しか先客が居なかったので、直ぐに席に付けました。
注文したのは自分が「鴨汁うどん」。

カミさんは「たぬきうどん」でした。

とちらも自分が今まで食べたうどんの中でトップクラスでした。
出汁の味がとても良く、うどんにコシがあって、とても美味しかったです。
是非また行きたいお店です。
でも、まだ他にも沢山紹介されているので
色々と美味しいうどん屋さんを探したいと思います。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
最近、膝が痛くなってしまいジジィになったなぁと感じている「あさどん」です。
今、地元の飯能周辺でうどん屋さんが大繁盛しています。
武蔵野うどんと言うらしく、ネットでもお店を紹介するホームページが幾つもありました。
今回は、沢山あるお店の中の「青田や」さんに行って来ました。


入店が14時近かくのためか3組しか先客が居なかったので、直ぐに席に付けました。
注文したのは自分が「鴨汁うどん」。

カミさんは「たぬきうどん」でした。

とちらも自分が今まで食べたうどんの中でトップクラスでした。
出汁の味がとても良く、うどんにコシがあって、とても美味しかったです。
是非また行きたいお店です。
でも、まだ他にも沢山紹介されているので
色々と美味しいうどん屋さんを探したいと思います。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年09月04日
有名ラーメン店訪問
こんにちは。(^o^)/
9月に入り過ごしやすい季節になってきたので早くキャンプに行きたい「あさどん」です。
今回もラーメンネタになります。スミマセン
最近、金欠病の為にワイルドなお店やスノピ直営店に行くのを我慢していて
キャンプギアの購入ネタも書けないでいます。
後2週間でキャンプに行くので、またキャンプレポしたいと思います。
さて、今回訪問したラーメン店は狭山市にある「青葉」さんです。
通勤途中にあって毎日店の前を通っているのですが初めての訪問になります。
店内に入ると食券を売る自販機がありメニューは「中華そば」と「つけ麺」の2つ
それぞれに「チャーシュー」と「メンマ」を増量して味玉を加えた
「特製中華そば」「特製つけ麺」だけでした。
今回は夫婦二人共「つけ麺」を注文。



スープはトンコツと魚介のダブルスープで
トンコツのこってりとした濃厚な味と魚介の風味が合わさって美味しいスープでした。
麺もコシがある中太麺で、良くスープと絡んで美味しかったです。
もっとトンコツが濃厚なイメージがあったのですが
魚介スープが混ざって程良い濃厚さで、直ぐに完食してしまいました。
次回は「中華そば」を注文したいと思います。
8月がとても暑かったのに9月になって嘘の様に涼しくなりましたね。
キャンプも行きたいのですが、今年になってまだ1度しか行ってない釣りにも行きたいです。
が、色々とスケジュールがあって中々行けないですよねぇ~。
10月か11月には行きたいですね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
9月に入り過ごしやすい季節になってきたので早くキャンプに行きたい「あさどん」です。
今回もラーメンネタになります。スミマセン
最近、金欠病の為にワイルドなお店やスノピ直営店に行くのを我慢していて
キャンプギアの購入ネタも書けないでいます。
後2週間でキャンプに行くので、またキャンプレポしたいと思います。
さて、今回訪問したラーメン店は狭山市にある「青葉」さんです。
通勤途中にあって毎日店の前を通っているのですが初めての訪問になります。
店内に入ると食券を売る自販機がありメニューは「中華そば」と「つけ麺」の2つ
それぞれに「チャーシュー」と「メンマ」を増量して味玉を加えた
「特製中華そば」「特製つけ麺」だけでした。
今回は夫婦二人共「つけ麺」を注文。
スープはトンコツと魚介のダブルスープで
トンコツのこってりとした濃厚な味と魚介の風味が合わさって美味しいスープでした。
麺もコシがある中太麺で、良くスープと絡んで美味しかったです。
もっとトンコツが濃厚なイメージがあったのですが
魚介スープが混ざって程良い濃厚さで、直ぐに完食してしまいました。
次回は「中華そば」を注文したいと思います。
8月がとても暑かったのに9月になって嘘の様に涼しくなりましたね。
キャンプも行きたいのですが、今年になってまだ1度しか行ってない釣りにも行きたいです。
が、色々とスケジュールがあって中々行けないですよねぇ~。
10月か11月には行きたいですね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
2017年08月18日
定番のねぎみそラーメン
こんにちは。(^o^)/
雨が降り続いて気分が憂鬱な「あさどん」です。
斑尾キャンプの帰りに味噌ラーメンが食べたくなり
ネキミソが美味しい「おおぎやラーメン」に寄りました。
折角、長野に来ていたので地元の美味しいラーメン屋さんを探していたのですが
残念ながらスマホアプリのラーメンマップでは見つからなくて
でも、良く行く大好きな「おおぎやラーメン」があったので
知っている味ですが入店しました。
店内は13時を過ぎていたのですが
ほぼ満員状態、40人くらい入れるお店で
テーブル席が1席とカウンターが2席くらい開いているだけでした。
着席し早速注文。
私は定番の「ねぎみそラーメン」、カミさんは「みそラーメン」にしました。


一口食べると知っているネギミソの味。
味噌が濃くこってりしていて、辛ネギがアクセントになっていて
いつも食べる定番の美味しさです。
カミさんの「みそラーメン」も辛ネギは入っていないだけで
味噌自体の味は変わらないで美味しいです。
地元の入った事がない新しいラーメン屋を探していたのですが
良く行くチェーン店の定番ラーメンも遠征先では一層美味しく感じました。
今度、斑尾方面に行くときには下調べをして
新しいラーメン屋に行きたいと思います。
もしこのブログを読んでいる方で斑尾や戸隠方面で
美味しいラーメン屋を知っていれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
それでは。

にほんブログ村
雨が降り続いて気分が憂鬱な「あさどん」です。
斑尾キャンプの帰りに味噌ラーメンが食べたくなり
ネキミソが美味しい「おおぎやラーメン」に寄りました。
折角、長野に来ていたので地元の美味しいラーメン屋さんを探していたのですが
残念ながらスマホアプリのラーメンマップでは見つからなくて
でも、良く行く大好きな「おおぎやラーメン」があったので
知っている味ですが入店しました。
店内は13時を過ぎていたのですが
ほぼ満員状態、40人くらい入れるお店で
テーブル席が1席とカウンターが2席くらい開いているだけでした。
着席し早速注文。
私は定番の「ねぎみそラーメン」、カミさんは「みそラーメン」にしました。


一口食べると知っているネギミソの味。
味噌が濃くこってりしていて、辛ネギがアクセントになっていて
いつも食べる定番の美味しさです。
カミさんの「みそラーメン」も辛ネギは入っていないだけで
味噌自体の味は変わらないで美味しいです。
地元の入った事がない新しいラーメン屋を探していたのですが
良く行くチェーン店の定番ラーメンも遠征先では一層美味しく感じました。
今度、斑尾方面に行くときには下調べをして
新しいラーメン屋に行きたいと思います。
もしこのブログを読んでいる方で斑尾や戸隠方面で
美味しいラーメン屋を知っていれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
それでは。

にほんブログ村
2017年08月02日
チャーシューたっぷりの喜多方ラーメン
こんにちは。(^o^)/
最近、野球観戦にハマっている「あさどん」です。
先週末に出かけたときに、大好きなラーメン屋さんに行って来ました。
「坂内」と言う喜多方ラーメンのお店です。
最初に行ってから20年くらい経ちますかね。
今でも年に数回は行くお店です。
ここに行くと必ずチャーシューラーメンを頼みます。
凄く柔らかくてトロけるチャーシューが麺を隠すように乗っています。


カミさんは、喜多方ラーメンを注文。

普通の喜多方ラーメンでもチャーシューは5枚乗っています。
カミさんはあまりチャーシューが好きではないのですが
このお店は好きらしいので完食していました。
スッキリとした澄んだスープにトロけるチャーシューとっても美味しく頂きました。
自宅からはちょっと離れているので、たまにしか行けないですが
直ぐにでも、また行きたいですね。
今度はチャーシュー増量しようかな。(笑)
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
最近、野球観戦にハマっている「あさどん」です。
先週末に出かけたときに、大好きなラーメン屋さんに行って来ました。
「坂内」と言う喜多方ラーメンのお店です。
最初に行ってから20年くらい経ちますかね。
今でも年に数回は行くお店です。
ここに行くと必ずチャーシューラーメンを頼みます。
凄く柔らかくてトロけるチャーシューが麺を隠すように乗っています。


カミさんは、喜多方ラーメンを注文。

普通の喜多方ラーメンでもチャーシューは5枚乗っています。
カミさんはあまりチャーシューが好きではないのですが
このお店は好きらしいので完食していました。
スッキリとした澄んだスープにトロけるチャーシューとっても美味しく頂きました。
自宅からはちょっと離れているので、たまにしか行けないですが
直ぐにでも、また行きたいですね。
今度はチャーシュー増量しようかな。(笑)
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村