ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!




お気に入りリンク集


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」



広告集
 アウトドア関係

 車関係

 ネットサービス関係

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年09月09日

続 NV350車中泊仕様改造計画⑨ (内装をオシャレに)

こんにちは、あさどんです。


車中泊仕様も大きな改造は無くなったので

細かな部分をオシャレにしていこうと思います。


芳香剤なんですがNV350は室内がデカイので

車用より部屋用を使用しています。




自分の好きな香りがこちらのラベンダー&バニラ。



なんですが、

容器の形が、ちょっとトイレの芳香剤のようなので

何か良いケースはないかと探していた所、

ダイソーの新商品で見つけました。




ブリキ缶です。





並べて見ると丁度良いサイズ。





入れてみました。




何と、直径がシンデレラフィット。

ガタつきがありません。




蓋を付けたままだと

はみ出てしまうので取りました。





これで香りも沢山出てくれると思います。




それと、もう一つアイテムを追加しました。


ルームランプです。




以前に取り付けた間接照明や車のLEDランプでは

寝る時に点灯しておくには明るすぎるので

何か良いものを探していたところ

メチャクチャ気に入った物を

見つけたので直ぐにポチッりました。








それがこれです。




ワーゲンバスのルームランプです。


前からワーゲンバスが好きだったので

届くのが楽しみでした。



ちなみ消灯時は、こんな感じです。



ちょっとダメージ加工されて良い感じです。




さっき作った芳香剤と並べて、






これで更に自分の部屋になってきました。


まだ注文して届いていない物が幾つかあるので

届いたら付けていこうと思います。



今回はこれで終了。

またまた宇宙ビールで喉を潤します。







これが最後の宇宙ビールです。

じっくりと味わいながら呑みたいと思います。



今回使用した商品です。








ワーゲンバスのルームランプ





それでは。


こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
 ↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


Posted by あさどん at 08:54Comments(0)●愛車NV350 キャラバン

2020年08月27日

続 NV350車中泊仕様改造計画⑧ (シェラカップのラック作成)

こんにちは、あさどんです。

八ヶ岳での車中泊旅行で使い勝手が悪かった所が

あったのでレンジ棚付近を改造しました。


ご飯を食べるときにシェラカップを使うのですが

棚のストレージボックスにしまっておくと取り出しにくく

狭い車内では出し入れが大変でした。


そこでシェラカップをぶら下げて簡単に取れるようにしました。




また、スプーンやフォーク、箸なども取りやすくしました。
(青い箱に箸が入っています)




これで食事の準備がスムーズに出来ると思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーピーク(snow peak) シェラカップ E-103
価格:1045円(税込、送料別) (2020/8/27時点)







更にベッドで周りも多少変更しました。






ベッドで寝ながらタブレットでYouTubeやアマゾンプライムなどを見るのですが

タブレットのスピーカーだと音があまり良くないので

木製スピーカーを付けました。



小型で値段も高くなく、何よりウッド化した車内に合う木目が気に入りました。



その上にタブレットを置けるようにして

快適に動画鑑賞が出来るようになりました。


少しずつ理想のバンになっていきます。




この日の作業はこれで終了。

この後は、八ヶ岳で買った宇宙ビールMOONを呑んで一休みです。




このMOONは前回呑んだBIG BANG IPAよりも苦みが強く

自分好みのIPAでした。

ただ、どらもフルーティーでとても美味しく頂きました。

宇宙ブルーイングのビールは他にも沢山あるので

色々と呑んでみたいですね。(中々買えませんが・・・)

また近々、八ヶ岳に行ってこようかな?

それでは。



こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
 ↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


Posted by あさどん at 12:40Comments(0)●愛車ビールNV350 キャラバン

2020年08月13日

続 NV350車中泊仕様改造計画⑦ (内装一部ウッド化)

こんにちは、あさどんです。

ゴールデンウィークから始めた車中泊改造ですが

ソーラーパネルなどの電装関係が大体終了したので

今回から内装に移ります。





ですが、



ちょっとだけ電装ネタ。(笑)



SNSで、ある方から教えてもらって

バッテリー端子の配線接続を

蝶ナット端子から丸柱端子に変更しました。

変更前


変更後


この方が電気抵抗が少なくて効率が良くなるとの事です。










さて、ついに内装変更です。


最近流行りのバンライフを見習って

全面ウッド化を目指します。



の、予定でしたが、

流石にボディーに板を打ち付けられないので

一部ウッド化に変更しました。

以前作った棚の上部


ベッドの横と奥









更に左右に間接照明を取り付けました。







中々良い感じになりました。


これで内装も終了で

後は小物置きなどを配置する予定。









でしたが、


購入した電子レンジと炊飯器の

置く所が無かったので

急遽、棚を作り直す事になりました。


今まではニトリのカラーボックスを2個繋げていました。




新しい棚は見た目が、あまり変わってはいませんが

1×4材を使って自作しました。






中段に電子レンジと炊飯器を置くスペースを作り

ソーラーチャージコントローラーを奥に取り付けて

コンセントとスイッチの配線をちょっと変更。

上段と下段に調理道具などを収納出来る様にしました。


以上で大掛かりな変更は終了です。

この後は物置き棚や飾りつけをしていきます。



今回購入した家電などです。

LEDテープ


電子レンジ


炊飯器



それでは。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


Posted by あさどん at 08:27Comments(0)●愛車NV350 キャラバン

2020年07月23日

続 NV350車中泊仕様改造計画⑥ (インバーター交換)

こんにちは、あさどんです。

少しずつ完成に近づいてきた車中泊仕様の改造記事です。


ソーラーパネルを取り付けて電気は十分にあるので

冷蔵庫を載せました。





家庭用の1ドア、46リットルの冷蔵庫です。

小さいけれど冷凍庫もあってとっても便利です。


買い物時の冷凍食品やアイスを持って帰るのに

重宝しています。

キャンプや車中泊でも活躍してくれそうです。


だったのですが

なんと。





ずっと使っていたインバーターが壊れてしまいました。




電源をオンしてもアラームが点灯して動きません。

何度かオン、オフを繰り返していると

たまにオンする事があるのですが

暫くするとオフになってしまい

冷蔵庫や電気ポットが使用出来ません。


10年も使っていたので寿命かも知れませんね。


と、言う事で










買ってしまいました。

新しいインバーターです。

出力2000Wで今までの1.5倍。


早速、車に取り付けて動作確認です。




色々と繋げます。

まず最初は22Wの扇風機。



問題無く回りました。


続いて680Wの電気ポット。



これも正常にお湯が沸きました。

折角お湯が沸いたのでラーメンを食べます。




次に1200Wのドライヤーです。






これも大丈夫でした。

最後に全てを同時に動かそうと思ったのですが

バッテリーとインバーターの間に入れてあるヒューズが125Aで

容量不足で切れてしまうので

200Aヒューズに変えてから試します。


今回はこれで終了です。


大体、電源関係は完成したので

次からは内装を変えていきたいと思います。


今回購入したインバーターです。




1ドア冷蔵庫はこちらです。



それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


Posted by あさどん at 08:06Comments(0)●愛車NV350 キャラバン

2020年05月17日

続 NV350車中泊仕様改造計画⑤ (ソーラーパネル取付)

こんにちは、あさどんです。

今回も車中泊仕様の改造報告です。


ついに念願だったソーラーパネルを付ける事が出来ました。




THULEのルーフキャリアを付けて

その上にRENOGYの100Wソーラーパネルを2枚載せました。


チャージコントローラーは40Aタイプを

コントロールパネルに追加しました。




取り付けた時は小雨が降っていたのでが

それでも少しずつ充電していました。


コントロールパネルにはスイッチを7個

インバーターからのコンセントを5個付けて

これから色々と拡張出来る様にしました。


これで車中泊仕様の大きな改造は出来たので

後は細かな事を少しずつやっていきます。


まずは、コントロールパネルがある収納棚の周りに

デコレーションしました。




ソーラーパネルを付けて

バッテリーの充電が常に出来るので

電気ポットも積んで

いつでもお湯を沸かせるようにしました。


ベッド側はまだ今までと同じなので

これから改良していきます。










照明を間接照明にしたり

内装をウッドに変更したいと思います。


まだまだ、やりたい事が沢山ありますが

少しずつ進めていきますので

実施したら報告しますね。


今回使用したソーラーパネルのセットはこちらです。↓↓↓




省電力の電気ポットはこちらです。↓↓↓




それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング


  


Posted by あさどん at 18:45Comments(2)●愛車NV350 キャラバン

2020年05月13日

続 NV350車中泊仕様改造計画④ (インバーターの配線)

こんにちは、あさどんです。


続改造計画の4回目です。


インバーターからコントロールパネルまでの配線が終了しました。








パネルのスイッチも全部取り付けて

調理器具も棚に入れてみました。


後はソーラーチャージコントローラーの取付です。


ですが、まだソーラーパネルとコントローラーが届いてないので

また次回です。


今回の使用した部材です。







それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング


  


Posted by あさどん at 21:13Comments(0)●愛車NV350 キャラバン

2020年05月04日

続 NV350車中泊仕様改造計画③ (収納棚の作成)

こんにちは、あさどんです。


ゴールデンウィークの真っ只中なのに

コロナの影響で外出自粛で

連日の車中泊改造です。


前回の続きでバッテリーとインバーターの配線をします。







バッテリー3台の並列接続に1500ワットのインバーターなので

ショートしてしまうと大変なので125アンペアのヒューズを入れてあります。





ここまでやって昼飯です。

この日は天気が良いので車の横で焼き肉です。





沢山食べて、沢山呑んでゆっくりしてから続きです。



ニトリのカラーボックスを加工して収納ボックスを作りました。




コントロールパネルを作って取り付けました。




部品が足りなくて途中ですが

とりあえず取り付けてみました。

左側の空いているスペースには

ソーラーチャージャーコントローラーを付ける予定です。


全体の配置はこんな感じです。




今日はここまでです。


今回使用したケーブルを購入したお店はこちらです。↓↓↓





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Panasonic(パナソニック)埋込スイッチB(片切)WN5001
価格:168円(税込、送料別) (2020/5/4時点)





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WN1001SW シングルコンセント ホワイト Panasonic
価格:153円(税込、送料別) (2020/5/4時点)




次回までに足りないパーツを購入して完成したいと思います。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング


  


Posted by あさどん at 21:31Comments(2)●愛車NV350 キャラバン

2020年04月29日

続 NV350車中泊仕様改造計画② (バッテリーボックスの作成)

こんにちは、あさどんです。

今回も車中泊改造をしていきます。


まず、前回購入したバッテリー3個を入れて置く

バッテリーボックスの作成をしました。





2段になっていて、下がバッテリーで上がインバーターです。






時間が無くて配線は次回です。


手前の板だけ飛び出しているのは

セカンドシートを外した為にベットマットが前にズレてくるのを

防ぐようにしてあります。




今日はここでタイムアウトです。

次はバッテリーとインバーターの配線と

バッテリー監視やスイッチなどを配置したコントロールパネルの作成に

なると思います。


今回、登場したバッテリーとベットキットのリンクです。

インバーターは私のが古くて無かったのですがスペックが同じ物です。

良かったら見に行って下さいね↓↓↓








それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング


  


Posted by あさどん at 18:46Comments(0)●愛車NV350 キャラバン

2020年04月25日

続 NV350車中泊仕様改造計画① (サブバッテリー増設)

こんにちは、あさどんです。


愛車「NV350キャラバン」が車検のため

荷台にあった物を降ろして空っぽにしました。





車検から戻ってきたので元に戻します。
































の予定でしたが

今回は車内を大きくリニューアルする事に決めたので

ベットキットだけ取り付けます。




まぁ、これが無いと始まらないですよね。



ベット下は今まで通り収納になります。

キャンプ道具や釣り具などアウトドアグッズを沢山置いていきます。









今回のリニューアル最初はサブバッテリーの強化です。




前はボイジャーM31MFが2台だったのですが

1台増やして3台にしました。




台数を増やした為、今までのバッテリー収納が使えなくなったので

新しく作成する様になりました。


ですが、今日は夕方になったので、これで終わりです。




今回バッテリー購入でお世話になったショップです。

要らなくなったバッテリーの無料回収もしてくれるので助かります。

詳細はリンク先で確認して下さいね。↓↓↓




ベットキットがこちらです。





コロナの影響で外出自粛で

キャンプや車中泊などアウトドアに行けないので

自宅でゆっくり時間をかけて仕上げて行こうと思います。

それでは。





にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング


  


Posted by あさどん at 23:44Comments(0)●愛車NV350 キャラバン

2019年03月31日

NV350車中泊仕様改造計画 番外編3

こんにちは。

あさどんです。


今回も車中泊改造番外編です。


昨年冬に純正のアルミホイールにスタッドレスタイヤを装着したので

夏用のノーマルタイヤとアルミホイールがありませんでした。

そこで、前から欲しかったタイヤとアルミノセットを購入しました。






ノーマルの時がこれです。



真横の写真が無かったのですが

純正タイヤなので扁平率が80で分厚いです。


今回、2インチアップしたので少しはドレスアップ出来たと思います。


この後は細かいドレスアップはあると思いますが

最優先はサブバッテリーのソーラー充電システムの構築です。

まずソーラーパネルを取り付ける為のルーフキャリアの装着からです。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

  


Posted by あさどん at 10:30Comments(0)●愛車NV350 キャラバン