2019年11月30日
新しい焚き火台
こんにちは。
あさどんです。
ネットを見ていたらメチャクチャ欲しい焚き火台を見つけました。

トリパスプロダクツのグルグルファイヤーと言う焚き火台です。
フォルムが凄く良くて、組み立て式で収納時にコンパクトになるのが魅力的です。

大きさが三種類あるのですが、一番大きいのが欲しいです。

動物の角の様に上に伸びている物が
ダッチオーブンなどの10キロまでの調理器具をぶら下げられる様です。
今のファイヤーグリルがかなり傷んできたので
そろそろ交換の時期かなと思っています。
まだグルグルファイヤーの実物を見ていないので
アウトドウショップに行って見てきたいと思います。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
あさどんです。
ネットを見ていたらメチャクチャ欲しい焚き火台を見つけました。

トリパスプロダクツのグルグルファイヤーと言う焚き火台です。
フォルムが凄く良くて、組み立て式で収納時にコンパクトになるのが魅力的です。

大きさが三種類あるのですが、一番大きいのが欲しいです。

動物の角の様に上に伸びている物が
ダッチオーブンなどの10キロまでの調理器具をぶら下げられる様です。
今のファイヤーグリルがかなり傷んできたので
そろそろ交換の時期かなと思っています。
まだグルグルファイヤーの実物を見ていないので
アウトドウショップに行って見てきたいと思います。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2019年11月17日
レインボーストーブの収納
こんにちは。
あさどんです。
この季節になるとストーブの出番ですね。
ストーブと言えば我が家ではレインボーストーブです。
冬キャンプに行くときに、今までは大きいゴミ袋に
レインボーストーブを入れて運搬していました。
灯油が漏れた事は無いのですが、チョット心配でした。
ですが、今日とても良い物を見つけました。
それがダイソーのランドリーケースです。




レインボーストーブがピッタリと入りました。
まるで、このストーブの為に有る様なケースです。
100円では無く500円でしたが造りがしっかりとしていて
灯油を満タン入れても破れたりしないと思います。
また、内側がコーティングされているので
万が一灯油が漏れても車が汚れないと思います。
今迄、色々とケースを探していましたが
値段が高くて手が出ませんでした。
まさか、こんなにピッタリの物がダイソーにあるとは思いませんでした。
後は蓋を上手く付ければバッチリですね。
これからの冬キャンプに大活躍してくれそうです。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
あさどんです。
この季節になるとストーブの出番ですね。
ストーブと言えば我が家ではレインボーストーブです。
冬キャンプに行くときに、今までは大きいゴミ袋に
レインボーストーブを入れて運搬していました。
灯油が漏れた事は無いのですが、チョット心配でした。
ですが、今日とても良い物を見つけました。
それがダイソーのランドリーケースです。




レインボーストーブがピッタリと入りました。
まるで、このストーブの為に有る様なケースです。
100円では無く500円でしたが造りがしっかりとしていて
灯油を満タン入れても破れたりしないと思います。
また、内側がコーティングされているので
万が一灯油が漏れても車が汚れないと思います。
今迄、色々とケースを探していましたが
値段が高くて手が出ませんでした。
まさか、こんなにピッタリの物がダイソーにあるとは思いませんでした。
後は蓋を上手く付ければバッチリですね。
これからの冬キャンプに大活躍してくれそうです。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2019年11月10日
白馬森のわさび農園キャンプ場で久々の野遊び
こんにちは。
あさどんです。
ご無沙汰してます。
色々と忙しくて行けなかったキャンプに3連休で行ってきました。
行った場所はここです。

初めてのキャンプ場でしたが
色々なサイトで口コミを見て一度行きたいと思っていました。
埼玉の自宅からだと、ちょっと遠いので前日夜に出発です。
キャンプ場に一番近いサービスエリアで仮眠。

朝飯もここで食べました。
私はワサビの芽が入った安曇野わさびうどん。

カミさんが山菜そばです。

軽く朝飯を食べて出発です。
キャンプ場に着く手前の青木湖が綺麗な紅葉でした。


チェックインまでにチョット時間があったので白馬駅前をぶらぶら。




いよいよチェックイン。
管理棟はこんな感じです。

で、我が家のサイト。

早くお昼を食べたいので急いで設営です。
今回、張ったのはランドステーションM。
まずは、フルクローズで貼ってから跳ね上げます。


続いてキッチン、リビングを準備。



ここで休憩して昼飯です。
早く食べたいので、冷凍チャーハンを炒めてレタスを乗せただけのレタスチャーハンです。


勿論ビールも呑んでます。
休憩も終わり設営再開です。
調理器具やテーブルウェア、その他ちょっとしたデコレーションをしました。



セッティングが終了し直ぐに豚肉を煮込み始めました。
煮込み終わる間にキャンプ場内を散策です。


紅葉が進んでいます。


グランピングエリアです。


管理棟で売っているワサビソフトクリームです。

ピリ辛で美味しかったです。
サイトに戻って夕飯の準備です。
2時間煮込んだ豚肉と御飯とワカメスープ。


夕飯も終わり焚き火タイム。



今日は睡眠時間が少なかったので早めに就寝しました。
翌日の朝。
コーヒーを一杯。

今日は一日キャンプ場でゆっくりする予定なので
これからは料理の写真ばかりです。
朝食は軽くベーコンサラダ。

食後まったりした後、シチューを作り始めました。

お昼はパスタとブラウンシチュー。


3時のおやつにピザとアヒージョ。


夕飯は昼間に食べ過ぎたのでカップラーメンとサラダだけになりました。
写真を撮るのを忘れました。
そして最終日の朝食。

ベーコンエッグとスープとバケット。
食べ終わり撤収準備。
今回は久々のキャンプで料理もお酒も美味しくて
凄く楽しく過ごせました。
次回はまだ未定ですが
もう一回くらい年内に行きたいですね。
クリスマスキャンプが良いですね。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
あさどんです。
ご無沙汰してます。
色々と忙しくて行けなかったキャンプに3連休で行ってきました。
行った場所はここです。

初めてのキャンプ場でしたが
色々なサイトで口コミを見て一度行きたいと思っていました。
埼玉の自宅からだと、ちょっと遠いので前日夜に出発です。
キャンプ場に一番近いサービスエリアで仮眠。

朝飯もここで食べました。
私はワサビの芽が入った安曇野わさびうどん。

カミさんが山菜そばです。

軽く朝飯を食べて出発です。
キャンプ場に着く手前の青木湖が綺麗な紅葉でした。


チェックインまでにチョット時間があったので白馬駅前をぶらぶら。




いよいよチェックイン。
管理棟はこんな感じです。

で、我が家のサイト。

早くお昼を食べたいので急いで設営です。
今回、張ったのはランドステーションM。
まずは、フルクローズで貼ってから跳ね上げます。


続いてキッチン、リビングを準備。



ここで休憩して昼飯です。
早く食べたいので、冷凍チャーハンを炒めてレタスを乗せただけのレタスチャーハンです。


勿論ビールも呑んでます。
休憩も終わり設営再開です。
調理器具やテーブルウェア、その他ちょっとしたデコレーションをしました。



セッティングが終了し直ぐに豚肉を煮込み始めました。
煮込み終わる間にキャンプ場内を散策です。


紅葉が進んでいます。


グランピングエリアです。


管理棟で売っているワサビソフトクリームです。

ピリ辛で美味しかったです。
サイトに戻って夕飯の準備です。
2時間煮込んだ豚肉と御飯とワカメスープ。


夕飯も終わり焚き火タイム。



今日は睡眠時間が少なかったので早めに就寝しました。
翌日の朝。
コーヒーを一杯。

今日は一日キャンプ場でゆっくりする予定なので
これからは料理の写真ばかりです。
朝食は軽くベーコンサラダ。

食後まったりした後、シチューを作り始めました。

お昼はパスタとブラウンシチュー。


3時のおやつにピザとアヒージョ。


夕飯は昼間に食べ過ぎたのでカップラーメンとサラダだけになりました。
写真を撮るのを忘れました。
そして最終日の朝食。

ベーコンエッグとスープとバケット。
食べ終わり撤収準備。
今回は久々のキャンプで料理もお酒も美味しくて
凄く楽しく過ごせました。
次回はまだ未定ですが
もう一回くらい年内に行きたいですね。
クリスマスキャンプが良いですね。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング