2020年10月06日
雪峰祭2020秋どうしようかな?
こんにちは、あさどんです。
いよいよスノーピークのお祭り「雪峰祭2020秋」の詳細が発表されましたね。

開催日は10月17日、18日の2日間です。
私は今回も地元の昭島での参加予定ですが
正直、今回の限定商品で購入しようと思っている物がありません。
ランステ、ランドロックは欲しいけど高くて買えないし
そもそも色がアイボリーってズボラな私が綺麗に維持出来ないと思います。
見栄えは良いのですが自分的には無しですね。
レインボーストーブもトヨトミのですが2台持っているので買う必要が無いです。
システムボトルやチェアーも現状、間に合っているので
購入するとしたらミニシェラカップくらいですかね。
ノクターンは毎回購入していたのに今回の発売は無いみたいで残念です。
しかも今回は土曜日に予定があるので日曜日のみの参加になります。
残念ながら掘り出し物も殆ど無くなってしまいますね。
まぁ、18日を楽しみに過ごしたいと思います。
それでは。
こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
いよいよスノーピークのお祭り「雪峰祭2020秋」の詳細が発表されましたね。

開催日は10月17日、18日の2日間です。
私は今回も地元の昭島での参加予定ですが
正直、今回の限定商品で購入しようと思っている物がありません。
ランステ、ランドロックは欲しいけど高くて買えないし
そもそも色がアイボリーってズボラな私が綺麗に維持出来ないと思います。
見栄えは良いのですが自分的には無しですね。
レインボーストーブもトヨトミのですが2台持っているので買う必要が無いです。
システムボトルやチェアーも現状、間に合っているので
購入するとしたらミニシェラカップくらいですかね。
ノクターンは毎回購入していたのに今回の発売は無いみたいで残念です。
しかも今回は土曜日に予定があるので日曜日のみの参加になります。
残念ながら掘り出し物も殆ど無くなってしまいますね。
まぁ、18日を楽しみに過ごしたいと思います。
それでは。
こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2020年08月29日
100均? のガストーチ
こんにちは、あさどんです。
最近のキャンプブームで
100円ショップも沢山キャンプグッズを発売してきましたね。
中でもダイソーはセリアとは違い高額商品も扱っているので
特にレベルの高い商品が出てきています。
今回はダイソーのガストーチがやっと購入出来たので紹介したいと思います。

当然ですが100円ではありません。
500円(税抜き)になります。
カラーバリエーションはイエローとネイビーの2色。
どちらも売っていたので両方ゲットしてしまいました。
とりあえずネイビーを開封してCB缶を取り付けてみました。

取付には、それほど力は要らなく簡単に付きました。

CB缶の切込み部分にガストーチの出っ張りを合わせてから
押しながら回すと取り付けられます。
火の付け方は
ツマミを回してガスを出してから

ツマミを押すと点火します。


今まで使っていたスノーピークのガストーチに比べると
火力は弱いですが
焚き火や料理に使う事は出来ると思います。
暫くキャンプに行けないので
試すのは先になりますが
行った時にはレビュー記事を書きたいと思います。
未だに外出するのが怖いですが
いつかは前の様にキャンプに行きたいですね。
それでは。
こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
最近のキャンプブームで
100円ショップも沢山キャンプグッズを発売してきましたね。
中でもダイソーはセリアとは違い高額商品も扱っているので
特にレベルの高い商品が出てきています。
今回はダイソーのガストーチがやっと購入出来たので紹介したいと思います。
当然ですが100円ではありません。
500円(税抜き)になります。
カラーバリエーションはイエローとネイビーの2色。
どちらも売っていたので両方ゲットしてしまいました。
とりあえずネイビーを開封してCB缶を取り付けてみました。
取付には、それほど力は要らなく簡単に付きました。

CB缶の切込み部分にガストーチの出っ張りを合わせてから
押しながら回すと取り付けられます。
火の付け方は
ツマミを回してガスを出してから

ツマミを押すと点火します。

今まで使っていたスノーピークのガストーチに比べると
火力は弱いですが
焚き火や料理に使う事は出来ると思います。
暫くキャンプに行けないので
試すのは先になりますが
行った時にはレビュー記事を書きたいと思います。
未だに外出するのが怖いですが
いつかは前の様にキャンプに行きたいですね。
それでは。
こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2020年03月08日
BAREBONESのミニランタン
こんにちは。
仕事が忙しくて更新出来なかった「あさどん」です。
久しぶりに昭島アウドドアヴィレッジに行って買い物をして来ました。
ネットでチェックして欲しかった
BAREBONESのミニエジゾンランタンLEDです。



デザインが可愛くて気に入って
小さい割には明るくてお気に入りです。
今度のキャンプにてテーブルの上に置いて
サブランタンとして使いたいと思います。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
仕事が忙しくて更新出来なかった「あさどん」です。
久しぶりに昭島アウドドアヴィレッジに行って買い物をして来ました。
ネットでチェックして欲しかった
BAREBONESのミニエジゾンランタンLEDです。



デザインが可愛くて気に入って
小さい割には明るくてお気に入りです。
今度のキャンプにてテーブルの上に置いて
サブランタンとして使いたいと思います。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2019年12月15日
焚き火台買っちった
こんにちは。
あさどんです。
この時期、多くは無かったけどボー〇スが出たので
自分へのご褒美に買ってしまいました。
焚き火台。

少し前に書いたトリパスプロダクツのグルグルファイヤーMです。
まずは箱から出すと

ケースの中に全てのパーツが入っていました。
パーツを出していきます。


薪置き台を組みます。



ケースの片側にパーツを2つ組むだけで出来ました。
次に焚き火台です。
組んでいる途中の写真を撮り忘れましたので
いきなり完成です。



薪を置いてみないと分からないですが
とても良さそうです。
今週末にクリスマスキャンプを予定しているので
そこでデビューです。
次回には使用感も含めて投稿出来ると思いますので
是非見に来て下さいね。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
あさどんです。
この時期、多くは無かったけどボー〇スが出たので
自分へのご褒美に買ってしまいました。
焚き火台。

少し前に書いたトリパスプロダクツのグルグルファイヤーMです。
まずは箱から出すと

ケースの中に全てのパーツが入っていました。
パーツを出していきます。


薪置き台を組みます。



ケースの片側にパーツを2つ組むだけで出来ました。
次に焚き火台です。
組んでいる途中の写真を撮り忘れましたので
いきなり完成です。



薪を置いてみないと分からないですが
とても良さそうです。
今週末にクリスマスキャンプを予定しているので
そこでデビューです。
次回には使用感も含めて投稿出来ると思いますので
是非見に来て下さいね。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2019年12月11日
ストーブ買っちった
こんにちは。
あさどんです。
家で使っているファンヒーターが壊れたので
新しい暖房器具の購入を検討していました。
キャンプで使っているレインボーストーブが良いので
2台目を買う事にしました。


折角買うなら1台目とは違う物にしたかったので
ランタン型にしました。
今度からキャンプにはこちらのストーブを
持っていこうと思います。
クリスマスにキャンプを予定しているので
そこでデビューですね。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
あさどんです。
家で使っているファンヒーターが壊れたので
新しい暖房器具の購入を検討していました。
キャンプで使っているレインボーストーブが良いので
2台目を買う事にしました。

折角買うなら1台目とは違う物にしたかったので
ランタン型にしました。
今度からキャンプにはこちらのストーブを
持っていこうと思います。
クリスマスにキャンプを予定しているので
そこでデビューですね。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2019年11月30日
新しい焚き火台
こんにちは。
あさどんです。
ネットを見ていたらメチャクチャ欲しい焚き火台を見つけました。

トリパスプロダクツのグルグルファイヤーと言う焚き火台です。
フォルムが凄く良くて、組み立て式で収納時にコンパクトになるのが魅力的です。

大きさが三種類あるのですが、一番大きいのが欲しいです。

動物の角の様に上に伸びている物が
ダッチオーブンなどの10キロまでの調理器具をぶら下げられる様です。
今のファイヤーグリルがかなり傷んできたので
そろそろ交換の時期かなと思っています。
まだグルグルファイヤーの実物を見ていないので
アウトドウショップに行って見てきたいと思います。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
あさどんです。
ネットを見ていたらメチャクチャ欲しい焚き火台を見つけました。

トリパスプロダクツのグルグルファイヤーと言う焚き火台です。
フォルムが凄く良くて、組み立て式で収納時にコンパクトになるのが魅力的です。

大きさが三種類あるのですが、一番大きいのが欲しいです。

動物の角の様に上に伸びている物が
ダッチオーブンなどの10キロまでの調理器具をぶら下げられる様です。
今のファイヤーグリルがかなり傷んできたので
そろそろ交換の時期かなと思っています。
まだグルグルファイヤーの実物を見ていないので
アウトドウショップに行って見てきたいと思います。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2019年11月17日
レインボーストーブの収納
こんにちは。
あさどんです。
この季節になるとストーブの出番ですね。
ストーブと言えば我が家ではレインボーストーブです。
冬キャンプに行くときに、今までは大きいゴミ袋に
レインボーストーブを入れて運搬していました。
灯油が漏れた事は無いのですが、チョット心配でした。
ですが、今日とても良い物を見つけました。
それがダイソーのランドリーケースです。




レインボーストーブがピッタリと入りました。
まるで、このストーブの為に有る様なケースです。
100円では無く500円でしたが造りがしっかりとしていて
灯油を満タン入れても破れたりしないと思います。
また、内側がコーティングされているので
万が一灯油が漏れても車が汚れないと思います。
今迄、色々とケースを探していましたが
値段が高くて手が出ませんでした。
まさか、こんなにピッタリの物がダイソーにあるとは思いませんでした。
後は蓋を上手く付ければバッチリですね。
これからの冬キャンプに大活躍してくれそうです。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
あさどんです。
この季節になるとストーブの出番ですね。
ストーブと言えば我が家ではレインボーストーブです。
冬キャンプに行くときに、今までは大きいゴミ袋に
レインボーストーブを入れて運搬していました。
灯油が漏れた事は無いのですが、チョット心配でした。
ですが、今日とても良い物を見つけました。
それがダイソーのランドリーケースです。




レインボーストーブがピッタリと入りました。
まるで、このストーブの為に有る様なケースです。
100円では無く500円でしたが造りがしっかりとしていて
灯油を満タン入れても破れたりしないと思います。
また、内側がコーティングされているので
万が一灯油が漏れても車が汚れないと思います。
今迄、色々とケースを探していましたが
値段が高くて手が出ませんでした。
まさか、こんなにピッタリの物がダイソーにあるとは思いませんでした。
後は蓋を上手く付ければバッチリですね。
これからの冬キャンプに大活躍してくれそうです。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2019年06月16日
雪峰祭2019 ミニシェラカップ
こんにちは。
あさどんです。
先週の雪峰祭が用事で行けなかったので
通販で買ったミニシェラカップが届きました。


思ったより小さいですね。
使い道は今度キャンプに行って考えます。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
あさどんです。
先週の雪峰祭が用事で行けなかったので
通販で買ったミニシェラカップが届きました。


思ったより小さいですね。
使い道は今度キャンプに行って考えます。
それでは。

にほんブログ村

アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング
2018年10月21日
雪峰祭2018秋 参加
こんにちは。(^o^)/
仕事の忙しさと、体調不良で暫く更新していなかった「あさどん」です。
キャンプをするようになって5年が経ちますが
今年の夏休みは初めて何処にも行きませんでした。
と言うか行けませんでした。
8月上旬から体調不良で、つい最近まで遊びに出かけていませんでした。
少しずつ回復したので出かけてみました。
まぁ、今回も遠出した訳ではないのですが
久々にキャンプ道具を購入したので見て下さい。
行ったのは昭島アウトドアヴィレッジです。

勿論、スノーピークの雪峰祭が目的です。


直ぐに欲しかった物を購入。
買った物はこれです。



ノクターン2018エディションと久保田「雪峰」です。
まぁ雪峰はキャンプ道具では無いですけど
キャンプで飲みたいので買いました。
暫く品薄状態で購入出来なかった様ですね。
その後にA&Fにも行きました。

が、ペンドルトンのタオルの欲しい色が無かったので
何も買わないで店を出ました。
その後、立川の良くいくラーメン店「坂内」でお昼。


食べたのは何時ものチャーシューラーメンとライス。
このブログでも何回も載せていますが
本当に大好きなラーメンでチャーシューの量がハンパないですが
トロトロに溶けるのでペロッと食べられてしまいます。
満腹になったので帰宅しました。
やっと体調が回復してきたので
ブログの更新をする気分になりました。
これから少しずつ車の車中泊改造計画やお出かけレポートなどを
書いていきますので、また宜しくお願いしますね。
それでは。

にほんブログ村
仕事の忙しさと、体調不良で暫く更新していなかった「あさどん」です。
キャンプをするようになって5年が経ちますが
今年の夏休みは初めて何処にも行きませんでした。
と言うか行けませんでした。
8月上旬から体調不良で、つい最近まで遊びに出かけていませんでした。
少しずつ回復したので出かけてみました。
まぁ、今回も遠出した訳ではないのですが
久々にキャンプ道具を購入したので見て下さい。
行ったのは昭島アウトドアヴィレッジです。

勿論、スノーピークの雪峰祭が目的です。


直ぐに欲しかった物を購入。
買った物はこれです。



ノクターン2018エディションと久保田「雪峰」です。
まぁ雪峰はキャンプ道具では無いですけど
キャンプで飲みたいので買いました。
暫く品薄状態で購入出来なかった様ですね。
その後にA&Fにも行きました。

が、ペンドルトンのタオルの欲しい色が無かったので
何も買わないで店を出ました。
その後、立川の良くいくラーメン店「坂内」でお昼。


食べたのは何時ものチャーシューラーメンとライス。
このブログでも何回も載せていますが
本当に大好きなラーメンでチャーシューの量がハンパないですが
トロトロに溶けるのでペロッと食べられてしまいます。
満腹になったので帰宅しました。
やっと体調が回復してきたので
ブログの更新をする気分になりました。
これから少しずつ車の車中泊改造計画やお出かけレポートなどを
書いていきますので、また宜しくお願いしますね。
それでは。

にほんブログ村
2018年03月06日
2018スノーピーク新商品展示会
こんにちは。(^o^)/
いよいよ来週に今シーズン初キャンプの予定で楽しく準備をしている「あさどん」です。
3月4日に昭島アウドドアヴィレッジにて行われた
スノーピーク新商品展示会に行ってきました。



今年、私が欲しい新商品はランステPro L、メタルほおずき、ビックシェラカップでした。


展示されていたランステLは60周年記念モデルでは無く
60周年のロゴが無く残念でした。
下のロゴはリビシェルProのロゴです。



注目している商品以外にも沢山の新商品が展示していました。





スピアヘッドのMとLが並んで比較展示していたので良く見比べられました。



コードリールちょっと欲しくなりました。

沢山の新商品がありましたが
予算の関係で今回は見学だけでした。
キャンプシーズンが始まり出費が増えるのでガマンガマンです。
寒かった冬が終わり、我家の野遊びシーズンがやっと始まります。
まずは来週のキャンプがスタートです。
1泊のキャンプですが初めての御座敷キャンプに挑戦予定ですよ。
戻ったら記事をアップしますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村
いよいよ来週に今シーズン初キャンプの予定で楽しく準備をしている「あさどん」です。
3月4日に昭島アウドドアヴィレッジにて行われた
スノーピーク新商品展示会に行ってきました。
今年、私が欲しい新商品はランステPro L、メタルほおずき、ビックシェラカップでした。
展示されていたランステLは60周年記念モデルでは無く
60周年のロゴが無く残念でした。
下のロゴはリビシェルProのロゴです。
注目している商品以外にも沢山の新商品が展示していました。
スピアヘッドのMとLが並んで比較展示していたので良く見比べられました。
コードリールちょっと欲しくなりました。
沢山の新商品がありましたが
予算の関係で今回は見学だけでした。
キャンプシーズンが始まり出費が増えるのでガマンガマンです。
寒かった冬が終わり、我家の野遊びシーズンがやっと始まります。
まずは来週のキャンプがスタートです。
1泊のキャンプですが初めての御座敷キャンプに挑戦予定ですよ。
戻ったら記事をアップしますので見に来て下さいね。
それでは。m(_ _)m

にほんブログ村