ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!




お気に入りリンク集


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」



広告集
 アウトドア関係

 車関係

 ネットサービス関係

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年08月27日

続 NV350車中泊仕様改造計画⑧ (シェラカップのラック作成)

こんにちは、あさどんです。

八ヶ岳での車中泊旅行で使い勝手が悪かった所が

あったのでレンジ棚付近を改造しました。


ご飯を食べるときにシェラカップを使うのですが

棚のストレージボックスにしまっておくと取り出しにくく

狭い車内では出し入れが大変でした。


そこでシェラカップをぶら下げて簡単に取れるようにしました。




また、スプーンやフォーク、箸なども取りやすくしました。
(青い箱に箸が入っています)




これで食事の準備がスムーズに出来ると思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーピーク(snow peak) シェラカップ E-103
価格:1045円(税込、送料別) (2020/8/27時点)







更にベッドで周りも多少変更しました。






ベッドで寝ながらタブレットでYouTubeやアマゾンプライムなどを見るのですが

タブレットのスピーカーだと音があまり良くないので

木製スピーカーを付けました。



小型で値段も高くなく、何よりウッド化した車内に合う木目が気に入りました。



その上にタブレットを置けるようにして

快適に動画鑑賞が出来るようになりました。


少しずつ理想のバンになっていきます。




この日の作業はこれで終了。

この後は、八ヶ岳で買った宇宙ビールMOONを呑んで一休みです。




このMOONは前回呑んだBIG BANG IPAよりも苦みが強く

自分好みのIPAでした。

ただ、どらもフルーティーでとても美味しく頂きました。

宇宙ブルーイングのビールは他にも沢山あるので

色々と呑んでみたいですね。(中々買えませんが・・・)

また近々、八ヶ岳に行ってこようかな?

それでは。



こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
 ↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


2020年08月25日

久しぶりの車中泊旅行 八ヶ岳

こんにちは、あさどんです。


車中泊改造も完成が見えてきたので

ちょっとフライングですが、

装備品の使い勝手をみたいので

1泊の車中泊旅行に行ってきました。


と、言っても

この御時世なので

食事は車中飯で、短時間での観光にしました。











仕事が終わり、金曜日の夜に出発です。

スーパーで食材を買ってから高速で宿泊場所に向かいます。


渋滞も無く宿泊場所に到着し夕飯(夜食)の準備。




今夜は鳥五目の炊き込みご飯と里芋の煮物(惣菜)、サラダです。

炊飯器で炊き込みご飯を作って

電子レンジで里芋の煮物を温めて

電気ポットでお湯を沸かしてインスタント味噌汁を作りました。

サラダは皿に盛って完成。










・・・・・夕食の写真を撮り忘れました。


余りにもお腹が減っていたので

出来て直ぐ食べてしまいました。





で、

装備品の使い勝手ですが、まあまあでした。



炊飯器の蒸気が当たって濡れてしまう場所があるので

置き場所を変更した方が良いかなって感じで

その他は悪い所は無かったですね。



とりあえず、この日は就寝です。




翌日、7時に起きて最初の目的地

美し森に向かいます。

移動中の車内でパンを頬張っての朝食です。


30分くらいのドライブで到着。

駐車場に車を止めてハイキング開始です。


最初から中々の登りです。




15分程登ると頂上。




頂上付近には木道があって良い景色でした。








遠くの景色がモヤッてしまい

ちょっと残念でした。






次に向かうのは、直ぐ側にある清泉寮です。




ここはソフトクリームがメチャクチャ美味しいです。




ソフトクリームを食べながら周辺を散策です。


雰囲気の良い建物があります。






小さいハーブガーデンがありました。









のどかな風景に癒されます。







次に向かったのが萌木の村です。

ここは欧風の田舎の様な風景で

とても好きな所です。




















良い雰囲気の中でランチを食べたかったのですが

今は自粛して地ビールだけ買って車に戻りました。



そして次に行ったのがリゾナーレ八ヶ岳です。




ここはさっきの萌木の村とは違い

欧風の街並みの様な感じです。














行った所全てが素晴らしい風景でとても癒されました。



そして最後に八ヶ岳に来て

一番買いたかった物を買いに向かいます。


その場所はここです。



そして買いたかった物がこれです。



UCHU BREWING(宇宙ブルーイング)のビールです。

このビールは中々手に入らないビールで

通販でも発売して直ぐに売り切れてしまうので

今回も買えるか分かりませんでした。


ひままり市場に行ってみたら

BIG BANG IPAが数本残っていましたので

即、購入です。


ワクワクしながら帰宅して風呂上りに一杯呑みました。


IPAなので苦みが強いと期待していたのですが

そんな事無く凄くフルーティーで

グレープフルーツジュースを飲んでいる様な感じでした。


正直IPA大好きな私には

ちょっと物足りない感じでしたが

ビールとしては凄く美味しく頂きました。

今までには呑んだ事がないビールで

是非また買いに行きたいです。



宇宙ビールは、まだまだ沢山の種類があるので

今度は別のビールも買いたいですね。



今回、使用した炊飯器がこちら。



電子レンジがこちら。



電気ポットはこちら。




それでは。

こちらをポチッとして頂くと、あさどんは大変喜びます。
宜しくお願い致します。
 ↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


2020年01月12日

新年初の車中泊

こんにちは。

あさどんです。


正月に車中泊で沼津に行ってきました。

2日の夜に家を出発し足柄SAで仮眠をして

朝、綺麗な富士山を見て出発です。




沼津港に着きちょっとブラブラ。






小っちゃい子供がカモメに餌をあげていました。




お腹が空いたので昼飯です。

勿論、海の幸を頂きました。



ツマミのなめろうとビール。

私だけ呑ませて貰いました。(カミさん有難う)

私はアジフライ定食、カミさんが鯵の開き定食です。



肉厚のアジフライ。

超美味しかったです。






この後、去年オープンしたららぽーと沼津に行きショッピング。

お土産に美味しいビールを買って帰りました。




今年ものんびりと更新していきますので

宜しくお願いします。

それでは。



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング


  


2019年06月01日

二日連続で野球観戦

こんにちは。

あさどんです。


先週の土日にメットライフドームに野球観戦に行ってきました。


まず土曜日。


試合前の練習中のねこげん



俊足トリオ



レオとライナ



外崎選手の訓示



大人気の杉谷選手



右打席の金子選手




リリーフで投げたルーキー森脇投手




この日は7-5でライオンズの勝利でした。


で、続いて日曜日。


メットライフドーム初先発の松本航投手




この日は5-6で残念ながら負けてしまいました。

ですが松本投手が6回途中2失点の良いピッチングでした。


試合後のイベントではスタジアムDJのリスケさんと

リリーフ陣の森脇投手、小川投手、増田投手が登壇してトークイベントを開催。






楽しいイベントでした。


最後にメットライフドーム名物、ブルームーンビールともつ煮弁当



メットライフドームに来るといつもコレです。


週末は1勝1敗でした。

2連勝出来た試合だったので残念でしたが

試合を見ながら美味しいビールを呑めて満足でした。

それでは。



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


2019年04月15日

地元でお花見

こんにちは。

あさどんです。


今回は地元飯能で桜を見てきました。

満開ちょっと前だったのですが綺麗に咲いていました。














お花見の後で、ムーミン谷で有名なあけぼの子供の森に行きました。

最近、飯能はムーミンで話題なので

ここの公園も県外ナンバーの車が沢山来ていました。
















久々に地元をぶらぶらしました。

たまには良いもんですね。


この後幸楽苑でラーメンを食べて帰宅しました。





この尾道ラーメンが美味しかったですよ。

おススメです。


それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

  


Posted by あさどん at 23:20Comments(2)●お出かけ●食事・料理麺類

2019年03月17日

山梨 道の駅巡り

こんにちは。

あさどんです。


3月上旬に朝霧ジャンボリーでスノーピーク新商品展示会が開催されると言う事で

向かっていたのですか

朝8時頃、談合坂SA付近で大雨が降ってきてしまいました。

そこで急遽予定を変更して大月で中央高速を降りて

下道で道の駅を巡ってドライブしながら帰宅しようとなりました。


最初に向かったのが「道の駅つる」です。







小さな道の駅でしたが農作物直売所もあって綺麗な所でした。

近くにリニアモーターカーの見学センターもあり

今度、時間がある時に行ってみたいと思います。


次に向かったのが「道の駅富士吉田」です。





この時、雨が雪に変わっていました。

ここでは酒まんじゅうを買って食べました。(写真を撮り忘れた)

大好きな地ビールが売っていましたが

クーラーボックスを持っていなかったので今日は我慢。


次に向かったのが「道の駅どうし」です。







この時には雨が上がっていましたが曇っていて風が寒かったです。

裏の川も晴れていれば歩きたかった。





室内に入って私はコロッケ、カミさんはピーチソフトクリームを食べました。





レストランには美味しそうな料理が沢山ありましたが

あっちこっちで色々と食べていてお腹が一杯だったので

今回はやめです。

店頭ではやまめを焼いていた食べていた人が何人かいました。

次回は食べたいですね。


この先に進むと土砂崩れで進む事が出来なくて

国道20号に迂回する事になったので

今回の道の駅巡りは終了です。


たまには、こんなドライブも楽しかったです。

次回は群馬や長野で巡りたいですね。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

  


2019年02月17日

キャンピングカーショー2019

こんにちは。

あさどんです。


少し前になりましたが

ジャパンキャンピングカーショー2019に行ってきました。










毎年行ってますが

年々、来場者数が増えている感じです。


今年は愛車のサブバッテリーシステムを作るのにヒントを求めての参加です。


なのにステージでマリックさんが超魔術をしていたので

見入ってしまいました。(笑)








お目当てのソーラーパネルやインバーターなどを確認たので

場内を見学です。


















いつもだったらキャラバンやハイエースの写真を撮りまくっているのですが

今年は念願の愛車に乗り換えたので

お洒落なキャンプシーンや車中泊装備、特別展示車などを撮りました。


今回も沢山のヒントを貰えたので

暖かくなる春頃には

愛車を色々と弄りたいと思います。


最後に会場を出て一杯飲んで帰りました。








歩いた後のビールは最高ですね。


それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

  


2018年12月09日

自宅付近にスイーツ屋

こんにちは。(^o^)/

あさどんです。


自宅から車で15分くらいの所に清水牧場と言うお店があります。



半年くらい前にオープンして気になっていたお店で

新鮮なミルクで作ったジェラート屋さんです。



いつも沢山のお客で賑わっています。



メニューが10種類以上あって迷いましたが

私が「黒ゴマ」でカミさんが「ヘーゼルナッツ」にしました。







どちらも濃厚でとても美味しいジェラートでした。

是非また行きたいと思います。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

  


Posted by あさどん at 22:08Comments(2)●食事・料理スイーツ

2018年10月21日

雪峰祭2018秋 参加

こんにちは。(^o^)/

仕事の忙しさと、体調不良で暫く更新していなかった「あさどん」です。


キャンプをするようになって5年が経ちますが

今年の夏休みは初めて何処にも行きませんでした。

と言うか行けませんでした。

8月上旬から体調不良で、つい最近まで遊びに出かけていませんでした。

少しずつ回復したので出かけてみました。

まぁ、今回も遠出した訳ではないのですが

久々にキャンプ道具を購入したので見て下さい。


行ったのは昭島アウトドアヴィレッジです。



勿論、スノーピークの雪峰祭が目的です。





直ぐに欲しかった物を購入。

買った物はこれです。







ノクターン2018エディションと久保田「雪峰」です。

まぁ雪峰はキャンプ道具では無いですけど

キャンプで飲みたいので買いました。

暫く品薄状態で購入出来なかった様ですね。

その後にA&Fにも行きました。



が、ペンドルトンのタオルの欲しい色が無かったので

何も買わないで店を出ました。

その後、立川の良くいくラーメン店「坂内」でお昼。





食べたのは何時ものチャーシューラーメンとライス。

このブログでも何回も載せていますが

本当に大好きなラーメンでチャーシューの量がハンパないですが

トロトロに溶けるのでペロッと食べられてしまいます。

満腹になったので帰宅しました。


やっと体調が回復してきたので

ブログの更新をする気分になりました。

これから少しずつ車の車中泊改造計画やお出かけレポートなどを

書いていきますので、また宜しくお願いしますね。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


  


2018年03月31日

出会いの森で今年初キャンプ

こんにちは。(^o^)/

キャンプシーズン到来でワクワクが止まらない「あさどん」です。


遅くなってしまいましたが3月中旬に出会いの森キャンプ場で

今シーズン初キャンプに行ってきました。



1泊なのでアーリーチェックインをして出来るだけ滞在時間を長くしました。

サイトに着いて、早速設営開始です。





今回初めてお座敷スタイルに挑戦しました。



ジャグを覆う様に作ったウェルカムボードも飾りました。





ニコアンドのガチャで作った熊さんのサイトも設営終了。





こんな物、作るから荷物が増えるんですよね。


設営とデコが終わったので、とりあえず一杯。

地元埼玉の美味しいビール「COEDO 伽羅」と冷凍タコ焼きのチーズ和え。





お腹が膨れたのでキャンプ場を散策です。

梅が綺麗に咲いていました。





桜の蕾が膨らみ始めていました。

4月上旬にはお花見キャンプが良さそうですね。







暗くなってきたのでライトアップ。



昼間に食べ過ぎたので夕飯は軽くパスタとサラダにしました。



この後、焚き火でビールを呑んだのですが

酔っぱらってしまい写真を撮り忘れてしまいました。


翌日、軽く朝食を食べ一休みしてから撤収です。



昨年11月のスィートグラス以来のキャンプだったので

楽しくてアッと言う間に終わってしまいました。

次回は4月上旬に山梨でお花見キャンプの予定です。

それでは。m(_ _)m


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村