ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!




お気に入りリンク集


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」



広告集
 アウトドア関係

 車関係

 ネットサービス関係

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月15日

焚き火台買っちった

こんにちは。

あさどんです。


この時期、多くは無かったけどボー〇スが出たので

自分へのご褒美に買ってしまいました。

焚き火台。










少し前に書いたトリパスプロダクツのグルグルファイヤーMです。


まずは箱から出すと




ケースの中に全てのパーツが入っていました。

パーツを出していきます。






薪置き台を組みます。








ケースの片側にパーツを2つ組むだけで出来ました。


次に焚き火台です。

組んでいる途中の写真を撮り忘れましたので

いきなり完成です。









薪を置いてみないと分からないですが

とても良さそうです。

今週末にクリスマスキャンプを予定しているので

そこでデビューです。

次回には使用感も含めて投稿出来ると思いますので

是非見に来て下さいね。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング


  


2019年12月11日

ストーブ買っちった

こんにちは。

あさどんです。


家で使っているファンヒーターが壊れたので

新しい暖房器具の購入を検討していました。


キャンプで使っているレインボーストーブが良いので

2台目を買う事にしました。







折角買うなら1台目とは違う物にしたかったので

ランタン型にしました。


今度からキャンプにはこちらのストーブを

持っていこうと思います。


クリスマスにキャンプを予定しているので

そこでデビューですね。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング


  


Posted by あさどん at 23:11Comments(0)●アウトドアメーカーTOYOTOMI

2019年11月30日

新しい焚き火台

こんにちは。

あさどんです。


ネットを見ていたらメチャクチャ欲しい焚き火台を見つけました。




トリパスプロダクツのグルグルファイヤーと言う焚き火台です。

フォルムが凄く良くて、組み立て式で収納時にコンパクトになるのが魅力的です。




大きさが三種類あるのですが、一番大きいのが欲しいです。




動物の角の様に上に伸びている物が

ダッチオーブンなどの10キロまでの調理器具をぶら下げられる様です。


今のファイヤーグリルがかなり傷んできたので

そろそろ交換の時期かなと思っています。


まだグルグルファイヤーの実物を見ていないので

アウトドウショップに行って見てきたいと思います。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


2019年11月17日

レインボーストーブの収納

こんにちは。

あさどんです。


この季節になるとストーブの出番ですね。

ストーブと言えば我が家ではレインボーストーブです。


冬キャンプに行くときに、今までは大きいゴミ袋に

レインボーストーブを入れて運搬していました。

灯油が漏れた事は無いのですが、チョット心配でした。


ですが、今日とても良い物を見つけました。

それがダイソーのランドリーケースです。










レインボーストーブがピッタリと入りました。

まるで、このストーブの為に有る様なケースです。


100円では無く500円でしたが造りがしっかりとしていて

灯油を満タン入れても破れたりしないと思います。

また、内側がコーティングされているので

万が一灯油が漏れても車が汚れないと思います。


今迄、色々とケースを探していましたが

値段が高くて手が出ませんでした。

まさか、こんなにピッタリの物がダイソーにあるとは思いませんでした。


後は蓋を上手く付ければバッチリですね。


これからの冬キャンプに大活躍してくれそうです。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


2019年11月10日

白馬森のわさび農園キャンプ場で久々の野遊び

こんにちは。

あさどんです。

ご無沙汰してます。


色々と忙しくて行けなかったキャンプに3連休で行ってきました。


行った場所はここです。




初めてのキャンプ場でしたが

色々なサイトで口コミを見て一度行きたいと思っていました。


埼玉の自宅からだと、ちょっと遠いので前日夜に出発です。

キャンプ場に一番近いサービスエリアで仮眠。




朝飯もここで食べました。

私はワサビの芽が入った安曇野わさびうどん。



カミさんが山菜そばです。




軽く朝飯を食べて出発です。

キャンプ場に着く手前の青木湖が綺麗な紅葉でした。





チェックインまでにチョット時間があったので白馬駅前をぶらぶら。







いよいよチェックイン。

管理棟はこんな感じです。




で、我が家のサイト。




早くお昼を食べたいので急いで設営です。

今回、張ったのはランドステーションM。

まずは、フルクローズで貼ってから跳ね上げます。





続いてキッチン、リビングを準備。






ここで休憩して昼飯です。

早く食べたいので、冷凍チャーハンを炒めてレタスを乗せただけのレタスチャーハンです。




勿論ビールも呑んでます。


休憩も終わり設営再開です。

調理器具やテーブルウェア、その他ちょっとしたデコレーションをしました。






セッティングが終了し直ぐに豚肉を煮込み始めました。


煮込み終わる間にキャンプ場内を散策です。





紅葉が進んでいます。





グランピングエリアです。





管理棟で売っているワサビソフトクリームです。



ピリ辛で美味しかったです。


サイトに戻って夕飯の準備です。

2時間煮込んだ豚肉と御飯とワカメスープ。





夕飯も終わり焚き火タイム。






今日は睡眠時間が少なかったので早めに就寝しました。


翌日の朝。

コーヒーを一杯。




今日は一日キャンプ場でゆっくりする予定なので

これからは料理の写真ばかりです。


朝食は軽くベーコンサラダ。




食後まったりした後、シチューを作り始めました。




お昼はパスタとブラウンシチュー。





3時のおやつにピザとアヒージョ。





夕飯は昼間に食べ過ぎたのでカップラーメンとサラダだけになりました。

写真を撮るのを忘れました。


そして最終日の朝食。



ベーコンエッグとスープとバケット。


食べ終わり撤収準備。


今回は久々のキャンプで料理もお酒も美味しくて

凄く楽しく過ごせました。

次回はまだ未定ですが

もう一回くらい年内に行きたいですね。

クリスマスキャンプが良いですね。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


2019年06月16日

雪峰祭2019 ミニシェラカップ

こんにちは。

あさどんです。


先週の雪峰祭が用事で行けなかったので

通販で買ったミニシェラカップが届きました。







思ったより小さいですね。

使い道は今度キャンプに行って考えます。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


2019年06月01日

二日連続で野球観戦

こんにちは。

あさどんです。


先週の土日にメットライフドームに野球観戦に行ってきました。


まず土曜日。


試合前の練習中のねこげん



俊足トリオ



レオとライナ



外崎選手の訓示



大人気の杉谷選手



右打席の金子選手




リリーフで投げたルーキー森脇投手




この日は7-5でライオンズの勝利でした。


で、続いて日曜日。


メットライフドーム初先発の松本航投手




この日は5-6で残念ながら負けてしまいました。

ですが松本投手が6回途中2失点の良いピッチングでした。


試合後のイベントではスタジアムDJのリスケさんと

リリーフ陣の森脇投手、小川投手、増田投手が登壇してトークイベントを開催。






楽しいイベントでした。


最後にメットライフドーム名物、ブルームーンビールともつ煮弁当



メットライフドームに来るといつもコレです。


週末は1勝1敗でした。

2連勝出来た試合だったので残念でしたが

試合を見ながら美味しいビールを呑めて満足でした。

それでは。



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


2019年05月13日

車中泊で山梨観光

こんにちは。

あさどんです。


今回は金曜日の仕事終わりに出発。

河口湖手前で車中泊して山梨観光をしてきました。


自宅を出発して車中泊場所に到着です。

勿論、寝る前にはお約束。



とりあえず、一杯飲んで就寝です。


翌日、朝はゆっくり起床。

最初に向かったのが道の駅「つる」



ここはちょっと前にも来たのですが

その時にはスタンプラリーが開催されていなかったので

再訪問です。

前回はトイレ休憩だけだったので

あまり良く見なかったのですが

今回はゆっくりと散策しました。









敷地内にハーブガーデンの様な公園があり

小川が流れていて

とても癒されました。





レストランには石窯があって、美味しそうなピザを焼いてました。



その他にも、うどんや蕎麦も美味しそうでした。




更に駐車場にはRVパークもあって車中泊には丁度良い道の駅でした。




まず1個めのスタンプを押して次に向かいます。


次は河口湖の大石公園です。


富士山が綺麗に見れました。




さらに最近オープンしたハナテラス。



















オシャレなお店と庭でした。


次にパン屋さん「レイクベイク」です。













ボリュームがあって凄く美味しいパンでした。


次は直ぐ側にある道の駅「かつやま」







ここは河口湖湖畔にあって景色が綺麗でした。

スタンプ押して直ぐに出発です。


次は道の駅「なるさわ」です。






富士の湧き水を汲む事が出来ます。




敷地内には富士山博物館があって

富士山の歴史やパワーストーンなどが展示されていました。








ここのレストランにも美味しそうなメニューが沢山ありました。






色々と食べているので

ここでは「切干大根のおやき」だけ食べました。



スタンプを押して次に向かいます。


次は道の駅「朝霧高原」です。








敷地内にはフードパークがあって

レストランや酒造があり楽しく過ごせました。







今回は買いませんでしたが美味しそうな日本酒が沢山ありました。

ここも道の駅なのでスタンプを押そうと思いましたが

どこを探してもスタンプブックにページがありません。

良く考えると、ここは静岡でした。

私が参加しているのは関東道の駅のスタンプラリーだったので

ここはありませんでした。

ちなみにスタンプブックに山梨は入っています。


そして最後に向かったのは「まかいの牧場」です。











ここのソフトクリームが美味しくて大好きです。






到着したのが夕方だったので入場はしませんでしたが

次に来た時にはヤギやヒツジ、馬などを見たいと思います。


長くなってしまいましたが、一日ゆっくりと山梨を楽しみました。

まだまだ行ってない場所が沢山あるので

また次回に行きたいと思います。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング

  


2019年05月06日

茨城 道の駅4か所巡り

こんにちは。

あさどんです。


またまた前回の続きです。

道の駅「たまつくり」を出て向かったのは道の駅「しもつま」です。







スタンプラリーが始まったからか

ここの道の駅も混んでいました。

何人かスタンプブックを持っている人が居ました。


スタンプを押して直ぐに次に向かいます。


次は道の駅「まくらがの里こが」です。







農産物直売所やフリマがあって賑っていました。




次に向かったのが道の駅「さかい」です。











敷地内にブルワリーがあって美味しそうなビールを売っていました。





買いたかったのですが

チルドビールだったので保冷をしないといけなくて

クーラーボックスを持ってないので諦めました。



そろそろ日が暮れて来たので

次に行くのが最後になりそうです。

向かったのが道の駅「ごか」です。







閉店間際だったのでスタンプだけ押して自宅に向かいました。




今年初めてスタンプラリーをして沢山の道の駅がある事を知りました。

今迄はトイレ休憩に寄る事くらいだったのですが

直売所や名産品販売、色々なイベントをやっていて

ゆっくりと楽しむ事が出来て新しい発見でした。


スタンプラリーをすると、押すことばかり考えて

次々に移動してしまいましたが

次回は一つ一つの道の駅をゆっくりと楽しみたいと思います。


次回の休みも何処か廻りたいと思います。

それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング

道の駅ランキング

おでかけ日記ランキング


  


2019年05月02日

千葉・茨城 道の駅巡り

こんにちは。

あさどんです。


前回の道の駅巡りの続きです。


車中泊でぐっすり眠って8時30分に出発です。


まず向かったのが、道の駅「発酵の里こうざき」










開店5分前に到着したので空いていました。

ここは以前に美味しい醤油を買った事があります。

味噌やお酒、ツマミなど美味しそうな物が沢山売っていて

ついつい買ってしまいそうです。


やっと開店したのでスタンプを押します。




次は同じ利根川沿いにある、道の駅「水の郷さわら」






ここは何時も秋に行うバサーオールスタークラシックの会場なので

毎年来ています。




会場になる場所も何もないと広く感じます。

ちなみに大会中はこんな感じです。




スタンプを押して次に向かいます。




次からは茨城県に入ります。


最初は道の駅「いたこ」

ですが、混んでいてスタンプを押すことばかり考えて写真を撮り忘れました。




さっさと次に向かいます。


道の駅「たまつくり」です。





ここは場内で肉フェスをやっていて大賑わい。

駐車場が全然空いていません。

暫く待ってやっと駐車出来ましたが

会場ないも物凄く混んでいたのでスタンプを押して

直ぐに撤収しました。




これで霞ヶ浦周辺の道の駅巡りは終了です。

ここから自宅までの途中にある道の駅に寄りながら帰宅です。

が、長くなってしまったので

続きは次回にしたいと思います。


それでは。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング