続 NV350車中泊仕様改造計画③ (収納棚の作成)
こんにちは、あさどんです。
ゴールデンウィークの真っ只中なのに
コロナの影響で外出自粛で
連日の車中泊改造です。
前回の続きでバッテリーとインバーターの配線をします。
バッテリー3台の並列接続に1500ワットのインバーターなので
ショートしてしまうと大変なので125アンペアのヒューズを入れてあります。
ここまでやって昼飯です。
この日は天気が良いので車の横で焼き肉です。
沢山食べて、沢山呑んでゆっくりしてから続きです。
ニトリのカラーボックスを加工して収納ボックスを作りました。
コントロールパネルを作って取り付けました。
部品が足りなくて途中ですが
とりあえず取り付けてみました。
左側の空いているスペースには
ソーラーチャージャーコントローラーを付ける予定です。
全体の配置はこんな感じです。
今日はここまでです。
今回使用したケーブルを購入したお店はこちらです。↓↓↓
次回までに足りないパーツを購入して完成したいと思います。
それでは。
にほんブログ村
アウトドアランキング
道の駅ランキング
おでかけ日記ランキング
関連記事